講座詳細情報
申し込み締切日:2012-01-30 / 人事・労務:その他資格 / 学内講座コード:11230005
行政書士試験合格対策講座 就職・転職、公務員。予備試験やロースクール入試にも役立つ万能の資格
- 開催日
- 2月 7日(火)~10月 2日(火)
- 講座回数
- 20回
- 時間
- 18:30~21:00
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 128,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
生講義・eラーニング・フォローアップゼミで効率的に合格まで導きます。
★生講義 2.5H×20回
新進気鋭の弁護士と教材制作のプロが、抽象的な法律を具体例を豊富に交えてわかりやすく指南。弁護士による本格的な講義は明治大学リバティアカデミーだけです。
★eラーニング 標準学習時間 450時間
いつでもどこでも自分のペースで学習できます。隙間時間を利用して効率的に学べるので忙しい方に最適です。
※学習時はネット接続不要。お申込み、教材ダウンロードにはネット接続が必要
★フォローアップゼミ(無料)
アウトプットを中心にきめ細かく指導します。
やり取りをしながら自然に法的思考力が見につきます。
※土曜日10時~12時。詳細はベリースのサイトをご覧ください、なお、都合により休講する場合もありますので、予めご了承ください。
★学習効率を加速するeラーニング
― 学習効率を図る 5つのポイント ―
・合格ラインは60%。そこで70%得点するのに必要な情報だけに厳選
・DoubleCheck機能など、eラーニングならではの多彩な機能
・演習問題中心の実践的な内容
・情報の一元的な集約
・弱点を明確化して徹底的にトレーニングするシステム
[合格体験記 平成22年度合格者 Y.Kさん(30代・女性)]
■行政書士試験を受けようと決めた私ですが、大学の専攻も法律とは無関係でしたし、専門的な知識など全くありませんでした。行政書士試験には色々な科目があることを知り、独学で勉強を進めるよりも試験合格を目指す講座を受講したほうが効率的に学べると感じたので、明治大学の「行政書士合格対策講座」を受講することに決めました。
全体講義では各科目でどういった知識が必要になるかという大枠をとらえ、細かい知識の習得については、空いている時間を使っていつでも学べるeラーニングと週に一度のゼミを利用しました。
私の場合、全体講義を聞いた後にeラーニングでその科目の「基本説明」と「演習」の部分を進めていきました。平日は仕事をしている関係で、勉強は週末にかけて集中的に行いました。土曜日に開催されるゼミも可能な限り出席し、ゼミの後は自習室を利用してeラーニングを進める、といった具合です。特に【民法】についてはただ覚えるというだけでは通用せず、条文や判例と絡めてどのような考え方をするかが大切になりますが、その部分はゼミでじっくり時間をかけて教えていただいたので、毎週出席していくうちに何となく問題を解くポイントが掴めていったような気がします。
試験の2ヶ月前頃には一通り各科目の基礎部分を終了し、「確認テスト」で知識が定着しているかを振り返り、間違えた部分は基礎に戻って繰り返し学んでいくことと、実際の試験に向けて、eラーニングの「直前予習問題」と葛原先生に教えていただいた直前予想問題集も同時に進めていきました。記述式問題は配点が大きく、解答に求められるキーワードが全て書けなくても部分点がもらえることから記述式対策が非常に大事であることは以前から先生に教えていただいていたし、ゼミに参加することで記述式に対応できる考え方が少しずつ芽生えていたので、予想問題を繰り返し解いていくうちに条文のどのキーワードが解答に求められているかという点が徐々にわかるようになってきました。私が二度目にして無事試験に合格できたことは、記述式問題に対する苦手意識がなくなり、模範解答通りでなくても何か書けば部分点がもらえるはず、と諦めずに回答をひねり出したことが大いに関係したと思います。
試験に向けての知識と問題を解くコツを先生方に教えていただいたおかげで、空いている時間を有効に使い効率良く勉強を進めることができたと実感しています。親切に丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。
[受講生の声]
■この講座に通ってから、法律の勉強に対する姿勢が変わって 学校の成績が伸びました。これは何事にも変え難い財産です。(大学2年)
■条文と判例の理解が学習の要ですが、そのための工夫がいっぱいのeラーニングでした。ワンクリックで条文や法律用語の説明が出てくるので、全くの初心者でもポイントをおさえながら学習を進めていくことができました。(40代、女性)
★まずは試用版CDを入手ください。
・試用版は、ガイダンスまたはリバティアカデミー事務局で配布しています。
・1名様について1台のパソコン限りでご利用になれます。
・ソフトから会員登録すると、教材をダウンロードできるようになり、365日間eラーニングが利用可能になります。
詳細は ベリース 検索 http://www.bellies.jp/
【特記事項】
※申込締切日:2012年1月30日(月)
締切後に申し込みを希望される場合は、お電話にてお問い合わせください。
※教材費は受講料に含まれています。
※パソコンは各自ご用意ください。
※講義には、六法をご持参ください。
★再履修者受講料は75,000円です。(定員:30名)
※再履修者とは、本講座の過去の受講生で、再度受講する方をいいます。
※再履修はwebでのお申込みはできません。お電話もしくは窓口にてお申込みの際、必ず再履修の旨をご申告ください。
【バックアップフォロー】
◎会員限定サイトに講義音声をアップ
◎Webによる質問制度あり
※試験概要
受験資格:特になし
試験日程:2012年11月11日(日)予定
試験科目:法令等(憲法、行政法、民法、商法(会社法を含む)及び基礎法学)
一般知識等(政治、経済、社会、情報通信、個人情報保護、文章理解)
試験形式:マークシート方式(法令等については記述式を含む)
合格率:2010年度 6.60%
お問合せ:財団法人行政書士試験研究センター
TEL.03-5251-5600
http://gyousei-shiken.or.jp
◆資格の魅力◆
◎独立開業できる国家資格の定番
司法書士、社会保険労務士などと並び、高度な専門性を要求される士業の1つです。
◎広範な職域をもつマジックライセンス
国によって守られた職域は極めて広範。キャリアを生かした自在なビジネス展開が可能です。
◎採用担当者が思わず注目する難関試験
難関の国家試験を制覇した、その努力が就職活動で高く評価されます。
◎気付いた者勝ち!最強の公務員試験対策
3年までに合格できれば法律科目は万全。自信と余裕を持って公務員を目指せます。
◎予備試験・ロースクール入試対策にも最適!
新司法試験の基礎固めと資格を一石二鳥で手に入れられます。
【講義概要】
第1回 2月 7日(火) 憲法1 総論
第2回 2月21日(火) 憲法2 基本的人権
第3回 3月 6日(火) 憲法3 統治機構
憲法 記述式対策
第4回 3月13日(火) 民法1 総則1
第5回 3月27日(火) 民法2 総則2・物権
第6回 4月10日(火) 民法3 担保物権・債権総論
第7回 4月24日(火) 民法4 債権総論
第8回 5月 8日(火) 民法5 債権各論
第9回 5月22日(火) 民法6 親族相続
民法 記述式対策
第10回 6月 5日(火) 行政法一般的な法理論等1
第11回 6月12日(火) 行政法一般的な法理論等2
第12回 6月26日(火) 行政法 行政手続法
第13回 7月10日(火) 行政法 行政不服審査法
第14回 7月24日(火) 行政法 行政事件訴訟法・国家賠償法
第15回 8月 7日(火) 行政法 地方自治法
記述式対策
第16回 8月21日(火) 商法 総則商行為
第17回 8月28日(火) 会社法1
第18回 9月11日(火) 会社法2
記述式対策
基礎法学
第19回 9月25日(火) 一般知識等 個人情報保護・情報通信
第20回 10月 2日(火) 一般知識等 政治・経済・社会
予想問題
生講義・eラーニング・フォローアップゼミで効率的に合格まで導きます。
★生講義 2.5H×20回
新進気鋭の弁護士と教材制作のプロが、抽象的な法律を具体例を豊富に交えてわかりやすく指南。弁護士による本格的な講義は明治大学リバティアカデミーだけです。
★eラーニング 標準学習時間 450時間
いつでもどこでも自分のペースで学習できます。隙間時間を利用して効率的に学べるので忙しい方に最適です。
※学習時はネット接続不要。お申込み、教材ダウンロードにはネット接続が必要
★フォローアップゼミ(無料)
アウトプットを中心にきめ細かく指導します。
やり取りをしながら自然に法的思考力が見につきます。
※土曜日10時~12時。詳細はベリースのサイトをご覧ください、なお、都合により休講する場合もありますので、予めご了承ください。
★学習効率を加速するeラーニング
― 学習効率を図る 5つのポイント ―
・合格ラインは60%。そこで70%得点するのに必要な情報だけに厳選
・DoubleCheck機能など、eラーニングならではの多彩な機能
・演習問題中心の実践的な内容
・情報の一元的な集約
・弱点を明確化して徹底的にトレーニングするシステム
[合格体験記 平成22年度合格者 Y.Kさん(30代・女性)]
■行政書士試験を受けようと決めた私ですが、大学の専攻も法律とは無関係でしたし、専門的な知識など全くありませんでした。行政書士試験には色々な科目があることを知り、独学で勉強を進めるよりも試験合格を目指す講座を受講したほうが効率的に学べると感じたので、明治大学の「行政書士合格対策講座」を受講することに決めました。
全体講義では各科目でどういった知識が必要になるかという大枠をとらえ、細かい知識の習得については、空いている時間を使っていつでも学べるeラーニングと週に一度のゼミを利用しました。
私の場合、全体講義を聞いた後にeラーニングでその科目の「基本説明」と「演習」の部分を進めていきました。平日は仕事をしている関係で、勉強は週末にかけて集中的に行いました。土曜日に開催されるゼミも可能な限り出席し、ゼミの後は自習室を利用してeラーニングを進める、といった具合です。特に【民法】についてはただ覚えるというだけでは通用せず、条文や判例と絡めてどのような考え方をするかが大切になりますが、その部分はゼミでじっくり時間をかけて教えていただいたので、毎週出席していくうちに何となく問題を解くポイントが掴めていったような気がします。
試験の2ヶ月前頃には一通り各科目の基礎部分を終了し、「確認テスト」で知識が定着しているかを振り返り、間違えた部分は基礎に戻って繰り返し学んでいくことと、実際の試験に向けて、eラーニングの「直前予習問題」と葛原先生に教えていただいた直前予想問題集も同時に進めていきました。記述式問題は配点が大きく、解答に求められるキーワードが全て書けなくても部分点がもらえることから記述式対策が非常に大事であることは以前から先生に教えていただいていたし、ゼミに参加することで記述式に対応できる考え方が少しずつ芽生えていたので、予想問題を繰り返し解いていくうちに条文のどのキーワードが解答に求められているかという点が徐々にわかるようになってきました。私が二度目にして無事試験に合格できたことは、記述式問題に対する苦手意識がなくなり、模範解答通りでなくても何か書けば部分点がもらえるはず、と諦めずに回答をひねり出したことが大いに関係したと思います。
試験に向けての知識と問題を解くコツを先生方に教えていただいたおかげで、空いている時間を有効に使い効率良く勉強を進めることができたと実感しています。親切に丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。
[受講生の声]
■この講座に通ってから、法律の勉強に対する姿勢が変わって 学校の成績が伸びました。これは何事にも変え難い財産です。(大学2年)
■条文と判例の理解が学習の要ですが、そのための工夫がいっぱいのeラーニングでした。ワンクリックで条文や法律用語の説明が出てくるので、全くの初心者でもポイントをおさえながら学習を進めていくことができました。(40代、女性)
★まずは試用版CDを入手ください。
・試用版は、ガイダンスまたはリバティアカデミー事務局で配布しています。
・1名様について1台のパソコン限りでご利用になれます。
・ソフトから会員登録すると、教材をダウンロードできるようになり、365日間eラーニングが利用可能になります。
詳細は ベリース 検索 http://www.bellies.jp/
【特記事項】
※申込締切日:2012年1月30日(月)
締切後に申し込みを希望される場合は、お電話にてお問い合わせください。
※教材費は受講料に含まれています。
※パソコンは各自ご用意ください。
※講義には、六法をご持参ください。
★再履修者受講料は75,000円です。(定員:30名)
※再履修者とは、本講座の過去の受講生で、再度受講する方をいいます。
※再履修はwebでのお申込みはできません。お電話もしくは窓口にてお申込みの際、必ず再履修の旨をご申告ください。
【バックアップフォロー】
◎会員限定サイトに講義音声をアップ
◎Webによる質問制度あり
※試験概要
受験資格:特になし
試験日程:2012年11月11日(日)予定
試験科目:法令等(憲法、行政法、民法、商法(会社法を含む)及び基礎法学)
一般知識等(政治、経済、社会、情報通信、個人情報保護、文章理解)
試験形式:マークシート方式(法令等については記述式を含む)
合格率:2010年度 6.60%
お問合せ:財団法人行政書士試験研究センター
TEL.03-5251-5600
http://gyousei-shiken.or.jp
◆資格の魅力◆
◎独立開業できる国家資格の定番
司法書士、社会保険労務士などと並び、高度な専門性を要求される士業の1つです。
◎広範な職域をもつマジックライセンス
国によって守られた職域は極めて広範。キャリアを生かした自在なビジネス展開が可能です。
◎採用担当者が思わず注目する難関試験
難関の国家試験を制覇した、その努力が就職活動で高く評価されます。
◎気付いた者勝ち!最強の公務員試験対策
3年までに合格できれば法律科目は万全。自信と余裕を持って公務員を目指せます。
◎予備試験・ロースクール入試対策にも最適!
新司法試験の基礎固めと資格を一石二鳥で手に入れられます。
【講義概要】
第1回 2月 7日(火) 憲法1 総論
第2回 2月21日(火) 憲法2 基本的人権
第3回 3月 6日(火) 憲法3 統治機構
憲法 記述式対策
第4回 3月13日(火) 民法1 総則1
第5回 3月27日(火) 民法2 総則2・物権
第6回 4月10日(火) 民法3 担保物権・債権総論
第7回 4月24日(火) 民法4 債権総論
第8回 5月 8日(火) 民法5 債権各論
第9回 5月22日(火) 民法6 親族相続
民法 記述式対策
第10回 6月 5日(火) 行政法一般的な法理論等1
第11回 6月12日(火) 行政法一般的な法理論等2
第12回 6月26日(火) 行政法 行政手続法
第13回 7月10日(火) 行政法 行政不服審査法
第14回 7月24日(火) 行政法 行政事件訴訟法・国家賠償法
第15回 8月 7日(火) 行政法 地方自治法
記述式対策
第16回 8月21日(火) 商法 総則商行為
第17回 8月28日(火) 会社法1
第18回 9月11日(火) 会社法2
記述式対策
基礎法学
第19回 9月25日(火) 一般知識等 個人情報保護・情報通信
第20回 10月 2日(火) 一般知識等 政治・経済・社会
予想問題
備考
【ガイダンス・デモレッスン】
12月6日(火) 19:00~20:00 (駿河台キャンパスアカデミーコモン11階)
12月13日(火) 18:00~19:00 (和泉キャンパス)
1月12日(木) 19:00~20:00 (駿河台キャンパスアカデミーコモン11階)
1月19日(木) 18:00~19:00 (和泉キャンパス)
※ガイダンスはどなたでも参加できます(無料・予約不要)
【教材】
eラーニング教材
オリジナルレジュメ
12月6日(火) 19:00~20:00 (駿河台キャンパスアカデミーコモン11階)
12月13日(火) 18:00~19:00 (和泉キャンパス)
1月12日(木) 19:00~20:00 (駿河台キャンパスアカデミーコモン11階)
1月19日(木) 18:00~19:00 (和泉キャンパス)
※ガイダンスはどなたでも参加できます(無料・予約不要)
【教材】
eラーニング教材
オリジナルレジュメ
講師陣
名前 | 米田 龍玄 |
---|---|
肩書き | 弁護士 |
プロフィール | 同志社大学卒業、京都大学大学院法学研究科修士課程修了。平成17年より岡村綜合法律事務所勤務(東京弁護士会所属)。民事介入暴力対策特別委員会委員、犯罪被害者支援委員会委員、倒産法部会会員 |
名前 | 葛原 久美 |
---|---|
肩書き | 株式会社ベリース 代表取締役 |
プロフィール | 明治大学法学部卒業。資格試験予備校、株式会社Newtonなどを経て、平成15年株式会社ベリースを設立。長年、教材制作に携わる。これまで手がけた教材は、社会保険労務士、司法書士、マンション管理士、管理業務主任者、司法試験など、多数。行政書士試験にも合格。 |