検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2011-09-28 / 起業 / 学内講座コード:11210031

新規ビジネス・ベンチャー企業の成功法

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
10月 5日(水)、10月12日(水)、10月19日(水)、10月26日(水)、11月 2日(水)
講座回数
5回
時間
19:00~20:30
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
20,000円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座趣旨】
いかなる時代にあっても社会・経済の活性化の力強い原動力として、新規ビジネスやベンチャー企業の推進力・成功事例が期待されます。既存ビジネスにおける需要減とコストカットに対応しているだけでは将来に明るい展望を開くことは困難でしょう。企業による新たな成長機会の発掘や新規ビジネスの展開、そして個人による企業家精神の発露たるベンチャー企業の立ち上げなどが強く求められています。
様々なリスクの中で、果敢にもニュー・ビジネスを立ち上げようとしている方々、新規ビジネスやベンチャーに一定の成果を上げながらも更なる現状改革に取り組んでいる方々、あるいは経営の問題解決に奮起している皆様に向けて、当セミナーが何らかのお役に立てあるいは参考に資すれば幸いと考えています。
このセミナーでは新規ビジネスやベンチャー企業が直面する、成長ステージに応じた重要課題を明らかにし、その解決法をできるだけ具体的な事例を交えて検討してゆきます。

【講義概要】
第1回 10月 5日(水) 新規ビジネス・ベンチャー企業の事業プランニングと重要課題
はじめに旺盛な企業家精神に加えて、市場・顧客を見据えた周到なビジネス・プランニングが欠かせません。ここには、やがて訪れる「死の谷」や「ダーウィンの海」とよばれる苦境を克服するための諸条件を記述する必要があります。全体を見据えたうえで、成長ステージに伴って求められる経営課題を明らかにします。

第2回 10月12日(水) ベンチャー企業の事例研究 「ガリバーインターナショナルの成功要因」
同社は1994年に創業し、その後10年間で売上高は1000億円を突破しました。中古車業界という成熟市場にあって、独立系ベンチャー企業が急成長を遂げた成功要因は何であったのか。同社の「創業期」から「成長期」に至る過程における経営戦略やビジネスモデルを複数の視点から分析・検証してゆきます。

第3回 10月19日(水) 新規ビジネス・ベンチャー企業の資金調達法と課題
新規ビジネス、ベンチャー企業の成功に不可欠な要素は、スピード(迅速さ)、スリム(身軽さ)、スマート(賢さ)とそれに適した資金調達方法です。講義では事業、成長ステージに合った資金調達方法とキャピタルから見た魅力ある事業計画書等について解説します。

第4回 10月26日(水) 新規ビジネス・ベンチャー企業のタックスプランニング
新たな起業には公的支援制度、会社形態、税金などの諸制度を理解しておくことが必要です。とりわけ、事業の黒字化に必死になりすぎ、その後にかかってくる税金の事はあまり考えていないのが現状です。税金もコストの一部であるということを理解し、起業時そして起業後に知っておくべき税金の知識を中心に解説します。

第5回 11月 2日(水) 成長ステージに応じた経営資源の強みとその活用戦略
創業期から発展成長期を辿って、比較的短期間でIPOを実現したベンチャー企業の成功事例の分析を通して、各成長ステージにおいてどのような経営資源(特に無形の経営資源、すなわち企業の「強み」)が求められ、かつどのように活用されてきたかを中心に解説します。またその間に起こりうる想定外のリスキーな事態への備えや起業家として理解しておくべき事業成功のキーポイントを明らかにします。

備考

【講座をお薦めする方】
・新規ビジネスやベンチャーを起業したいと考えている方
・すでに事業を立ち上げ様々な経営課題に直面している方
・経営企画室、財務部、会計事務所に勤務している方
・金融機関の営業・融資担当の方、コンサルタントの方

講師陣

名前 落合 稔
肩書き 明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授
プロフィール 米系監査法人勤務、日米にて会計監査担当。1979年から(株)トミー(現タカラトミー)勤務、専務取締役(CFO)。経理・財務をはじめ、M&A、事業再生、IPO、海外ファイナンス、IR活動などに取組んできた。2001年CFOカレッジ代表。2004年から現職。著書; 「財務諸表の分析入門」、「CFOの戦略会計」、「CFOハンドブック」(編著)「国際財務のパスポート」ほか多数。
名前 松本 雅之
肩書き
プロフィール 株式会社ガリバーインターナショナル 経営管理室 IR・経営情報セクションリーダー
銀行勤務を経て、2000年3月、株式会社ガリバーインターナショナルに入社。IR(投資家向け広報)、財務、経理、管理会計、広報などの業務に従事。IRについては、現在に至るまで約10年間、その責任者を務め、経営トップとともに株式市場に対して同社の経営戦略について情報発信を行ってきた。2008年3月、MBA(明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科)取得。
名前 萩原 信
肩書き 東京中小企業投資育成_ 執行役員(創業投資担当)
プロフィール 1999年4月に東京中小企業投資育成(株)創業期投資支援室長に就任し、投資育成1号ファンドを組成。その後、東京投資育成ファンド、産学連携ファンド、投資育成4号ファンドを組成(ファンド責任者)。今までに4ファンドで150社に投資、うち17社が株式公開を果たしている。他に、文部科学省 大学発ベンチャー創出支援評価委員、科学技術振興機構、東京都ベンチャー大賞、新潟県、茨城県等の委員に就任。中小企業診断士、2008年3月、MBA(明治大学専門職大学院)取得。
名前 吉田 久子
肩書き
プロフィール 税理士吉田久子事務所 所長、一般社団法人医療経営H&M研究所 代表理事
2000年税理士試験合格、2002年埼玉県包括外部監査人補助者、2004年東京税理士会 税務訴訟補佐人税理士登録、2005年尚美学園大学非常勤講師、2007年中央職業能力開発協会財務管理試験委員、著書:「医療法人のための出資額限度法人制度」「医療と企業経営」「医療法人の法務と税務」ほか。税理士、CFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士、2011年3月、MBA(明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科)取得
名前 関 大地
肩書き
プロフィール 明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科兼任講師 公認会計士
1994年慶應義塾大学経済学部卒業後、国内大手金融機関を経て、2000年中央青山監査法人に入所。現在は新日本有限責任監査法人に所属。これまで、上場会社の財務諸表監査・内部統制監査、株式上場における制度調査・財務調査、知的財産に関する各種助言業務に取り組んできた。日本公認会計士協会経営研究調査会紛争処理会計専門部会委員を歴任。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.