講座詳細情報
申し込み締切日:2011-04-30 / その他資格 / 学内講座コード:11130002
屋上緑化コーディネーター資格受験対策講座
- 開催日
- 5月 7日(土)、 5月14日(土)、 5月21日(土)、 5月28日(土)、 6月 4日(土)、 6月11日(土)、 6月18日(土)、 6月25日(土)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 26,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
美しく潤いがあり快適な都市環境というだけでなく、感じがよく癒される雰囲気が欲しいという人が増え、そうした街並みが好まれています。それには緑は不可欠ですが、都市では建物の屋上や壁面を緑で覆う例が増えてきました。
それを可能にするには、建築と植物の両方の知識をもちコーディネートできる能力が必要です。地面に植えるのとは違って、ここを押さえておけば緑は生き生きと育ちますというポイントを、豊富な事例を紹介しながらその道の専門家がわかりやすく解説します。
【特記事項】
※講義の途中に、適宜休憩が入る場合があります。
※講座受講生は受験料が半額になります。講座修了証をご提示ください。
美しく潤いがあり快適な都市環境というだけでなく、感じがよく癒される雰囲気が欲しいという人が増え、そうした街並みが好まれています。それには緑は不可欠ですが、都市では建物の屋上や壁面を緑で覆う例が増えてきました。
それを可能にするには、建築と植物の両方の知識をもちコーディネートできる能力が必要です。地面に植えるのとは違って、ここを押さえておけば緑は生き生きと育ちますというポイントを、豊富な事例を紹介しながらその道の専門家がわかりやすく解説します。
【特記事項】
※講義の途中に、適宜休憩が入る場合があります。
※講座受講生は受験料が半額になります。講座修了証をご提示ください。
備考
【ガイダンス・デモレッスン】
4月23日(土) 10:30~11:30
※ガイダンスはどなたでも参加できます。(無料・予約不要)
※会場は、駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階)で実施いたします。
【教材】
※教材費は受講料に含まれています。
屋上緑化設計・施工ハンドブック
(屋上開発研究会編 マルモ出版)
美しいまちをつくるための壁面緑化
(屋上開発研究会編 マルモ出版)
4月23日(土) 10:30~11:30
※ガイダンスはどなたでも参加できます。(無料・予約不要)
※会場は、駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階)で実施いたします。
【教材】
※教材費は受講料に含まれています。
屋上緑化設計・施工ハンドブック
(屋上開発研究会編 マルモ出版)
美しいまちをつくるための壁面緑化
(屋上開発研究会編 マルモ出版)
講師陣
名前 | 輿水 肇 |
---|---|
肩書き | 明治大学農学部教授 農学博士 |
プロフィール | 都市樹木大図鑑(講談社)など植物に関する論文、評論などを執筆。植物の利用は、都市緑化、屋上緑化、校庭芝生化などの技術開発に取り組んでいる。農水省・国交省の花のまちづくりコンクールの審査員などを務める。21世紀校庭緑化研究会の会長、屋上開発研究会の副理事長、自然環境共生技術協会の副会長などを歴任。屋上緑化研究の第一人者。 |
名前 | 今野 英山 |
---|---|
肩書き | モリーユ代表 |
プロフィール | 都市緑化と環境について精通。 |
名前 | 後藤 良昭 |
---|---|
肩書き | 田島緑化株式会社 取締役 |
プロフィール | 屋根と防水のエキスパート。 |
名前 | 藤田 茂 |
---|---|
肩書き | (有)緑花技研 代表 |
プロフィール | 植物と土壌、その使い方の最新情報に詳しい。 |
名前 | 前田 正明 |
---|---|
肩書き | 屋上緑化マネージメントサービス 代表 |
プロフィール | 大規模から小規模まで、材料と施工の豊富な経験。 |
名前 | 澤田 健二 |
---|---|
肩書き | ダイトウテクノグリーン(株) 課長 |
プロフィール | 壁面緑化の独自の技術開発に取り組む。 |
名前 | 松本 薫 |
---|---|
肩書き | アルザシーアンドディー 代表 |
プロフィール | 緑を取り入れた建物やまちづくりに取り組む建築家。 |
名前 | 橘 大介 |
---|---|
肩書き | 清水建設株式会社 主任研究員 |
プロフィール | 都市緑化の研究成果を建物緑化や指針に展開する研究者。 |