講座詳細情報
申し込み締切日:2011-05-03 / 起業 / 学内講座コード:11110028
社会起業家が語る課題解決とその実践 NPO法人の経営学 ~10の事例により、したたかで逞しく元気なNPOを紹介します!~
- 開催日
- 5月10日(火)、 5月10日(火)、 5月17日(火)、 5月24日(火)、 5月31日(火)、 5月31日(火)、 6月 7日(火)、 6月 7日(火)、 6月14日(火)、 6月14日(火)、 6月21日(火)、 6月21日(火)、 6月28日(火)、 6月28日(火)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 26,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
NPO(特定非営利活動)は、ボランティアのマンパワーだけで組織は成り立ちません。安定した活動を行うことも出来ません。活動を継続するには巧みな経営と一定の収入をあげる財政基盤の確立が不可欠です。NPO=ボランティアが善ともいえないようです。
各NPO団体のミッションは異なるとはいえ、法人を運営することにかわりありません。全国で40,000を超えたNPO法人は、設立したものの継続のための運営、ミッションの達成等に苦慮しています。
多くのNPOが抱えている課題である、NPO法人継続のための経営方法と、運営手法について、実際にNPO関連の仕事に就いている実践者達が、NPO経営に関するノウハウを具体的に解説します。バラエティに富んでいるケーススタディ講座で、NPOについて学習してください。
NPO(特定非営利活動)は、ボランティアのマンパワーだけで組織は成り立ちません。安定した活動を行うことも出来ません。活動を継続するには巧みな経営と一定の収入をあげる財政基盤の確立が不可欠です。NPO=ボランティアが善ともいえないようです。
各NPO団体のミッションは異なるとはいえ、法人を運営することにかわりありません。全国で40,000を超えたNPO法人は、設立したものの継続のための運営、ミッションの達成等に苦慮しています。
多くのNPOが抱えている課題である、NPO法人継続のための経営方法と、運営手法について、実際にNPO関連の仕事に就いている実践者達が、NPO経営に関するノウハウを具体的に解説します。バラエティに富んでいるケーススタディ講座で、NPOについて学習してください。
備考
【講座をお薦めする方】
・NPO法人を運営している方、認証間近の方、設立を検討している方
・行政のNPO関連、企業の社会貢献部署を担当している方
・NPO法人以外の公益法人、普通法人、個人事業者の方など経営に興味のある方
・NPOに興味のある、団塊世代・社会人・主婦・学生の方々
【教材】
オリジナルレジュメ
・NPO法人を運営している方、認証間近の方、設立を検討している方
・行政のNPO関連、企業の社会貢献部署を担当している方
・NPO法人以外の公益法人、普通法人、個人事業者の方など経営に興味のある方
・NPOに興味のある、団塊世代・社会人・主婦・学生の方々
【教材】
オリジナルレジュメ
講師陣
名前 | 坂本 恒夫 |
---|---|
肩書き | 明治大学副学長・経営学部教授 |
プロフィール | 経営学博士。ニュー・サウスウェールズ大学、レディング大学客員研究員等を経て現職。日本経営財務研究会会長、日本経営分析学会会長などを歴任。中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム、企業集団研究会、中小企業経営・財務研究会など経営実務に関する研究会を多数主宰。『経営分析の方法』『企業集団経営論』他、著書多数。 |
名前 | 多田 千尋 |
---|---|
肩書き | (認定特活)日本グッド・トイ委員会理事長、東京おもちゃ美術館館長 |
プロフィール | 明治大学法学部卒業後、モスクワ大学系属プーシキン大学留学。現在は子どもの福祉文化論及び世代間交流の実践・研究、新時代の子育て支援、環境と福祉の共生などに取り組む。「遊びが育てる世代間交流」「動くおもちゃ工作」他、著書多数。芸術教育研究所所長、高齢者アクティビティ開発センター代表。 |
名前 | 山根 眞知子 |
---|---|
肩書き | (特活)NPO事業サポートセンター常勤理事 |
プロフィール | 生活協同組合東京マイコープ理事長、財団法人消費生活研究所研究員を経て、現在(特活)EDGE理事、(特活)シニアメイト副理事長、(特活)介護者のサポートネットワークアラジン理事、21世紀コープ研究センター客員研究員、生活協同組合東京マイコープ顧問。NPO支援に従事し、現在に至る。 |
名前 | 須田 啓資 |
---|---|
肩書き | 須田啓資税理士事務所所長 |
プロフィール | 明治大学商学部卒業、昭和63年税理士登録、明治大学大学院保佐人講座第1期生。租税訴訟学会会員。日本経営コーチ協会会員。税理士業務を中心として、現在、成年後見制・NPO法人の税務等の支援活動中。 |
名前 | 安藤 寿美子 |
---|---|
肩書き | (特活)西会津国際芸術村理事長 |
プロフィール | 神戸市出身。学習院女子中・高等科、短期大学卒。1972年渡独。ミュンヘン大学付属校ドイツ語科2年終了。1992年より主婦業の傍ら、東京世田谷等々力で「ギャラリー space S」主催。2004年、福島県西会津町自治体との共同事業「NPO西会津国際芸術村」が発足し、理事長に就任。 |
名前 | 丹野 安子 |
---|---|
肩書き | (特活)ビジネスネットワーク・ジャパン代表 |
プロフィール | 中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム監事。会計事務所、ベンチャー企業で財務部門を担当。明治大学起業家ベンチャービジネス養成研修を転機にNPO法人を設立。行政と協働してセミナーの企画・開催及び事業活動に取り組んでいる。坂本恒夫・丹野安子編著『図解NPO経営の仕組みと実践』(税務経理協会)2009年12月1日刊行。 |
名前 | 峰岸 和弘 |
---|---|
肩書き | (認定特活)スペシャルオリンピックス日本・東京事務局長 |
プロフィール | 中央大学文学部卒業後、ジャーナリストとしてベンチャー企業を中心に取材、執筆活動を続ける。2002年より、知的発達障害者に各種スポーツプログラムを提供する世界的なボランティア団体に参加。2005年より事務局長として、認定NPO法人化に携わるなど、組織運営に従事する。 |
名前 | 石井 大輔 |
---|---|
肩書き | 中野区政策室予算担当主査・社会福祉士 |
プロフィール | 社会福祉士。明治学院大学社会学部卒業後、中野区に福祉指導職として入区。療育センターアポロ園など障害福祉の現場、保健福祉部経営分野での企画調整業務に携わり、現在に至る。この間、日本社会事業大学にて実習指導講師(非常勤)を務める。 |
名前 | 岡 四郎 |
---|---|
肩書き | (特活)安全環境システム理事長 |
プロフィール | 群馬大学工学部卒業後、三菱化学(株)に入社。品質管理、起業予算審査、環境分析センター、臨床検査の部署を経て退社後はISO(国際規格)の審査(品質、環境、労働安全衛生、食品安全等)に従事した後現職。保有資格は労働安全衛生コンサルタント、ISO主任審査員、環境計量士など。 |