講座詳細情報
申し込み締切日:2013-11-20 / 心理:その他教養
◆英語で学ぶ無料公開講座◆
『美魔女~永遠の若さを求める女たち~』 Prolonging Youth: The BIMAJYO Phenomenon in Japan
- 開催日
- 11月20日(水)
- 講座回数
- 1
- 時間
- 19:00~21:00
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
~この講座は英語で開講されます~
Recently, Bimajyo (美魔女), which refers to women aged 35 and above who look much younger than their actual age, is attracting increasing attention in Japan. The term was coined by a magazine in 2009, and gained recognition thanks to a TV variety show spotlighting such women. This lecture will investigate the Bimajyo phenomenon by connecting it to the desire to prolong youth among women (as well as men) over 40, which has become a dominant discourse in Japanese society. The lecture will also explore how receiving praise for staying young affects Japanese society.
近年“美魔女”と呼ばれる、年齢よりずいぶん若く見える35歳以上の女性たちが、日本で注目を集めています。美魔女とは、あるファッション雑誌による造語で、2009年の登場後、テレビのバラエティー番組で取り上げられたことがきっかけで認知度が一気に上昇しました。
この講義では、現在日本で社会現象ともなったこの美魔女ブームを、40歳以上の女性や、また男性たちの、若さを保ちたいと願う欲求と関連付け、調査します。また若さを保って称賛を得ることが、日本社会でどのように影響を及ぼすかについても解説します。
Recently, Bimajyo (美魔女), which refers to women aged 35 and above who look much younger than their actual age, is attracting increasing attention in Japan. The term was coined by a magazine in 2009, and gained recognition thanks to a TV variety show spotlighting such women. This lecture will investigate the Bimajyo phenomenon by connecting it to the desire to prolong youth among women (as well as men) over 40, which has become a dominant discourse in Japanese society. The lecture will also explore how receiving praise for staying young affects Japanese society.
近年“美魔女”と呼ばれる、年齢よりずいぶん若く見える35歳以上の女性たちが、日本で注目を集めています。美魔女とは、あるファッション雑誌による造語で、2009年の登場後、テレビのバラエティー番組で取り上げられたことがきっかけで認知度が一気に上昇しました。
この講義では、現在日本で社会現象ともなったこの美魔女ブームを、40歳以上の女性や、また男性たちの、若さを保ちたいと願う欲求と関連付け、調査します。また若さを保って称賛を得ることが、日本社会でどのように影響を及ぼすかについても解説します。
講師陣
名前 | 太田 哲 |
---|---|
肩書き | 多摩大学グローバルスタディーズ学部 専任講師 |
プロフィール | Dr. Satoshi Ota is a lecturer at Tama University School of Global Studies. He has a PhD in Social Anthropology from the University of London, an MA in the Social Anthropology of Japan from Oxford Brookes University, and a Post-Graduate Diploma in Social Anthropology from the University of Manchester. He has taught at the University of Delhi and Jawaharlal Nehru University in India. His research focuses on popular culture, consumption and consumerism, youth culture, identity construction, globalization, nationalism in Japan, Taiwan, and Northeast India. 多摩大学グローバルスタディーズ学部講師。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院で社会人類学博士号、オックスフォードブルックス大学で日本社会人類学修士号、マンチェスター大学で社会人類学部大学院ディプロマを取得。デリー大学、ジャワハルラール・ネルー大学(インド)などにて非常勤講師として教鞭を取った。研究領域は、大衆文化、消費社会、若者文化、アイデンティティー構築、グローバリゼーション、日本・台湾・インド東北部におけるナショナリズム。 |