検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2023-05-05 / 日本史:その他趣味 / 学内講座コード:A23E08

〔対面講座〕やきものの歴史と魅力 【最少催行人数10名】

主催:共立女子大学・共立女子短期大学共立アカデミー対面講座(神田一ツ橋キャンパス)(東京都)]
問合せ先:共立アカデミー TEL:03-3512-9981
開催日
05月19日(金)~07月14日(金)
講座回数
5回
時間
11:00~12:30
講座区分
前期 
入学金
2,000円
受講料
11,250円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座内容】
※備考欄まで必ずご確認ください。

やきもののある豊かな暮らし

日本各地に息づく伝統的なやきもの。それらはさまざまな歴史背景を持って生まれ、使われ、今日に続いています。今回のテーマは「民藝陶」です。民藝とは、職人の手仕事から生まれ、暮らしの中で使われてきた健やかで美しい道具。柳宗悦の民藝運動、民藝の陶芸家、各地で焼かれる民藝陶の歴史と魅力など、民藝という視点から、やきものを見ていきましょう。合わせて、工芸関連の展覧会も随時ご紹介いたします。

【受講環境】
対面講座
※本講座は、ハイフレックス試験運用講座となります。
共立アカデミーでは、新たな講座のスタイルとして「ハイフレックス講座」の導入を目指しています。
ハイフレックス講座とは、対面講座をWEB上で同時配信する形態です。
講座は収録し、終了後一定期間(約1週間)に限り動画配信します。
今後の導入を目指した試験運用のため、対面講座をZoom/Meetで同時配信したり、録画を行ったりする日があります。
特定の回について、配信希望などを承ることはできませんので予めご了承ください。

【最少催行人数】
10名
※最少開講人数に満たない場合、開講を中止する場合があります。予めご了承ください。
中止の場合は、受付締切日の翌日を目安にメールにてご連絡いたします。

【申込締切日】
5/5(金)

【ご入金について】
受講受付メールから1週間以内、ただし5/6(土)までにご入金ください。
ご入金は共立アカデミーから開講決定の連絡があるまでお待ちいただいても差支えありません。

【キャンセルについて】
入金後及び5/5(金)を過ぎてのキャンセルはできません。

新型コロナウイルス感染拡大時の対面講座について
【新型コロナウイルス感染予防対策のお願い 】

備考

【テキスト・教材】
毎回資料を配布します。

【禁止事項】
・講座の撮影、録画、録音、また配布教材等の複製、他媒体で配布などは禁じます。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

※最少開催人数に達しない場合は開講を中止させていただくことがございます。

講師陣

名前 森 由美
肩書き 陶磁研究家
プロフィール 東京藝術大学大学院美術研究科修了(保存科学専攻)。戸栗美術館学芸員、日本陶磁協会研究員を経て独立。執筆、講師、伝統文化に関する企画制作などを行う。戸栗美術館学芸顧問。女子美術大学非常勤講師。著書に『週刊やきものを楽しむ・全30巻(兼・監修)』(小学館)『古伊万里』(角川文庫)等。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.