講座詳細情報
申し込み締切日:2022-10-17 / その他教養:その他趣味
グローバルをめざせ!~海外留学で個人と社会を変革する~
- 開催日
- 配信日:10月24日(月)~11月23日(水)
- 講座回数
- 1
- 時間
- 配信日の10:00~15:00の間に、ご視聴に必要なURLや資料等をメールにてお送りいたします。
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
あなたはグローバルな世界を生き抜くことができますか?
「留学」という言葉を聞いてあなたは何を考えるでしょうか。「もっといい仕事に就くためには留学が必要だ」、「留学したいけれど英語ができない」などと考える人がいるかもしれません。グローバルな世界では、学校でも社会でも、語学力や異文化対応能力、国際理解の必要性に直面します。この講義では、留学が持つ意味とそれが社会や個人の活動に果たす役割を探っていきます。国際社会では、競争力だけでなく協調性も必要です。学ぶことによって理解し合い共に生きようというこの気運は、教育を通して「平和と非暴力の文化、グローバル市民、および文化的多様性と文化が持続可能な開発にもたらす貢献について理解を促進すること」をめざす、持続可能な開発目標SDG 4.7にも反映されています。留学は参加者の知識を増やし、受入国や受入地域、そして世界とのつながりを深めることを可能にします。さらに、留学経験は、参加者の学術的、職業的、および個人的な成長に生涯にわたって影響を及ぼします。この講演を通して現在の留学事情を知るだけでなく、グローバルな世界にどのように関わることができるのかを、皆さん一人一人に考えていただきたいと思います。
「留学」という言葉を聞いてあなたは何を考えるでしょうか。「もっといい仕事に就くためには留学が必要だ」、「留学したいけれど英語ができない」などと考える人がいるかもしれません。グローバルな世界では、学校でも社会でも、語学力や異文化対応能力、国際理解の必要性に直面します。この講義では、留学が持つ意味とそれが社会や個人の活動に果たす役割を探っていきます。国際社会では、競争力だけでなく協調性も必要です。学ぶことによって理解し合い共に生きようというこの気運は、教育を通して「平和と非暴力の文化、グローバル市民、および文化的多様性と文化が持続可能な開発にもたらす貢献について理解を促進すること」をめざす、持続可能な開発目標SDG 4.7にも反映されています。留学は参加者の知識を増やし、受入国や受入地域、そして世界とのつながりを深めることを可能にします。さらに、留学経験は、参加者の学術的、職業的、および個人的な成長に生涯にわたって影響を及ぼします。この講演を通して現在の留学事情を知るだけでなく、グローバルな世界にどのように関わることができるのかを、皆さん一人一人に考えていただきたいと思います。
備考
八王子にある共立女子第二中学校高等学校と共立女子大学・共立女子短期大学が高大連携して実施する講座です。
一般の方もご受講いただけます。
※詳細は共立女子大学・共立女子短期大学公開講座HPをご確認ください。講座内容及び開講日、開講形態は変更する場合があります。
一般の方もご受講いただけます。
※詳細は共立女子大学・共立女子短期大学公開講座HPをご確認ください。講座内容及び開講日、開講形態は変更する場合があります。
講師陣
名前 | サラ リネー アサダ |
---|---|
肩書き | 共立女子大学国際学部 准教授 |
プロフィール | 米国Antioch College卒業、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程・博士後期課程修了。博士(学術)。留学プログラムコーディネーターを経て現職に至る。国際学部GSE(Global Studies in English)プログラムでは、比較教育・グローバル課題・アメリカ社会について英語による指導を行っている。専門は比較国際教育学。特に高等教育の国際化・留学・外交を研究テーマとしている。著書「50 Years of US Study Abroad Students:Japan as the Gateway to Asia and Beyond」は米国比較国際教育学会で2020年度Best Book賞を受賞。 |