講座詳細情報
申し込み締切日:2020-01-25 / 日本史 / 学内講座コード:196408
色でたどる近現代のデザインとカラーの歴史
- 開催日
 - 2020/2/1~2020/3/28(土)
 
- 講座回数
 - 全6回
 
- 時間
 - 13:30~15:30
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - 2,000円
 - 受講料
 - 10,000円
 - 定員
 - 50
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
前期の明治~昭和中期までの講座を受けて、昭和後期以降の1960 年以降から現代までの色彩の変遷をたどります。この時代は色材による色の変遷から「写真」「映像」「映画」「デジタルカラー」へとその範囲が広がり、多様化した時代です。今回の講義では色料から光による色彩へ、低彩度から高輝度へ変遷していく「色彩の変容」を中心に、我々の生活環境や色彩環境、絵画やアートがどのように変わってきたかを考察する予定です。明治から令和に至る150 年間に、色彩が果たしてきた役割と、これからの方向を見定めることが出来たら、幸いです。
備考
【テキスト・教材】毎回資料を配布します。
