講座詳細情報
申し込み締切日:2023-09-11 / スペイン語 / 学内講座コード:232R065001
【スペイン語】最上級スペイン語
  主催:慶應義塾大学 外国語教育研究センター[慶應義塾大学 外国語教育研究センター オンライン講座 公開講座「慶應外語」(東京都)]
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
- 開催日
 - 10月04日(水)~01月17日(水)
 
- 講座回数
 - 12回
 
- 時間
 - 19:30~21:00
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 30,000円
 - 定員
 - 15
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
これに目を通していらっしゃるみなさんは、名詞の性数の概念から動詞の活用、そして私自身が担当させていただいている上級クラスで扱う接続法に至るまで、それぞれの学習パーツをステップアップしながらトレーニングしてきたような感じでしょうか。晴れて一通りの習得を終えたいま、高台から広い視野でスペイン語の世界を眺め、これまでの知識をさらに定着していけるよう歩みを進めていきましょう。このクラスは「最上級」という名前が付けられてはいますが、私としては楽しみながら「総合的にトレーニングをするクラス」という感覚でおこなっていきたいと考えています。スペイン語筋肉の可動域を一緒に広げていきませんか?
備考
この講座ではテキストは指定せず、様々なテーマの記事、読み物、あるいは最上級クラスのレベル設定にもなっているDELEのB1対策練習問題など、出来るだけバラエティーに富んだ内容のものをPDFファイルにして配信していきたいと考えています。色々なジャンルや話題のスペイン語に触れることで、文法面における知識の総復習やさらなる定着を目指すだけでなく、色々な分野の語彙力も増やしていきましょう。話題の好みや興味は人それぞれ多岐にわたるかとは思いますが、取り上げるものは出来るだけみなさまが興味深く感じていただけそうなものを選ぶように努めたいと考えています。教科書やテキストとは異なり、新聞記事などでは読んでいると文の構造をどう考えたら良いのか分かりづらい部分があったり、また時には不可思議なものが出てくる場合もあり得ます。そんな時も一緒に検討したり確認したりもしながら、総合的なスペイン語トレーニングを楽しみながらやっていきたいと思っています。大まかな「講座の計画」を設けてはありますが、その都度の進み具合や理解度に応じて臨機応変に対応してまいります。
講師陣
| 名前 | 利根川 リリ | 
|---|---|
| 肩書き | トネガワ リリ | 
| プロフィール | 【講師からのコメント】 可能な範囲で辞書などを使って下見をしておいていただけると、受講の際により一層内容が理解しやすいかもしれません。  | 
  
