講座詳細情報
申し込み締切日:2023-09-11 / 英語(初級) / 学内講座コード:232R012002
【英語】TOEIC(R) 600
主催:慶應義塾大学 外国語教育研究センター[慶應義塾大学 外国語教育研究センター オンライン講座 公開講座「慶應外語」(東京都)]
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
- 開催日
- 10月04日(水)~01月17日(水)
- 講座回数
- 12回
- 時間
- 19:30~21:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 30,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
TOEIC(R) L&R test 600点突破を目指し、読解力・聴解力・語彙力をバランス良く鍛えます。問題形式に慣れ、攻略方法を知ると共に、英語の基礎固めをします。ただ正解するだけでなく、自分の言葉で正解の根拠を説明できるように促し、訓練します。講座中、音読・シャドーイング等の音声練習をすることで、テストでの得点力にとどまらず、英語の運用力を身につけ、英語を使う楽しみを見つける機会になるように進めて行きます。
備考
1. 講座は『600点奪取の方法』(以下、『奪取』)と『公式問題集』を使います。
2. 『奪取』は予定のユニットの「練習問題」以外の全てを予習して来てください。予習できなくても、出席はしましょう。
3.第3回目以降は毎回、前回の復習テストを授業の始めにおこないます。問題は講座の1時間前までに配信し、講座の最初に解答時間を取ります。(提出・返却なし、自己採点)
4.講座では、「練習問題」を本番に準じた制限時間で解答してもらい、その後、予習範囲も合せて質問を受け、フィードバックします。皆さんが、自分の言葉で正解の根拠を説明できるよう、声掛けをし、支援します。
5. 講座の後半は『公式問題集』を解きます。解答後、見直しの際、『奪取』での学習事項と『公式』の共通点・注意点等を見つけ指摘し、相乗効果で学習効果を高めます。
6.リスニング:知らない単語・フレーズは何度聞いても理解できません。そのため、語彙力増強とリスニング強化は両方大切です。聞きっ放しでは力がつかないので、音読・シャドーイング等、音声練習に取り組みます。
7. リーディング:理想の解答時間を目指して「速読」する努力をするばかりでは、読み残し・不明箇所がたまり、消化不良に陥ります。そのため、「速読」の後は、じっくりと「精読」の機会を持ちましょう。速読と精読の両方があってこそ、読解力は身につきます。
8. テキストの問題頁には書き込みをしないこと!何度目の挑戦でも、「本気で」集中できるテストとして管理しましょう。
9. TOEIC(R)ノートを作るのもお薦め。サッカーの森保監督は、小さいノートで世界に挑み結果を出しましたね。
10. 以上で、TOEIC(R) L&R Test 600点超えを実現しましょう。
2. 『奪取』は予定のユニットの「練習問題」以外の全てを予習して来てください。予習できなくても、出席はしましょう。
3.第3回目以降は毎回、前回の復習テストを授業の始めにおこないます。問題は講座の1時間前までに配信し、講座の最初に解答時間を取ります。(提出・返却なし、自己採点)
4.講座では、「練習問題」を本番に準じた制限時間で解答してもらい、その後、予習範囲も合せて質問を受け、フィードバックします。皆さんが、自分の言葉で正解の根拠を説明できるよう、声掛けをし、支援します。
5. 講座の後半は『公式問題集』を解きます。解答後、見直しの際、『奪取』での学習事項と『公式』の共通点・注意点等を見つけ指摘し、相乗効果で学習効果を高めます。
6.リスニング:知らない単語・フレーズは何度聞いても理解できません。そのため、語彙力増強とリスニング強化は両方大切です。聞きっ放しでは力がつかないので、音読・シャドーイング等、音声練習に取り組みます。
7. リーディング:理想の解答時間を目指して「速読」する努力をするばかりでは、読み残し・不明箇所がたまり、消化不良に陥ります。そのため、「速読」の後は、じっくりと「精読」の機会を持ちましょう。速読と精読の両方があってこそ、読解力は身につきます。
8. テキストの問題頁には書き込みをしないこと!何度目の挑戦でも、「本気で」集中できるテストとして管理しましょう。
9. TOEIC(R)ノートを作るのもお薦め。サッカーの森保監督は、小さいノートで世界に挑み結果を出しましたね。
10. 以上で、TOEIC(R) L&R Test 600点超えを実現しましょう。
講師陣
名前 | 竹内 裕見子 |
---|---|
肩書き | タケウチ ユミコ |
プロフィール | 【講師からのコメント】 どんなに素晴らしい方法でも、自分に合っているかどうかは、ひとりひとり違います。試行錯誤を重ねて、自分にとってベストな学習方法を見つけ、磨きましょう。講座以外になかなか時間が取れない時、何かと前向きになれない時も、講座には出席しましょう。ひとりでは気付かないなにかに出会い、心が動くことがあります。 参考書:①小石裕子『TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 でるとこだけ!』(株)アルク ②森田鉄也『TOEIC(R) L&Rテスト 頻出英単語』すばる舎 |