講座詳細情報
申し込み締切日:2023-09-11 / 英語(中級~) / 学内講座コード:232R014002
【英語】ビジネス英語中上級
  主催:慶應義塾大学 外国語教育研究センター[慶應義塾大学 外国語教育研究センター オンライン講座 公開講座「慶應外語」(東京都)]
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
- 開催日
 - 10月04日(水)~01月17日(水)
 
- 講座回数
 - 12回
 
- 時間
 - 19:30~21:00
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 30,000円
 - 定員
 - 12
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
コースの目的は、国際的なビジネスの場で効果的にコミュニケーションを図るための英語能力を開発することです。このコースでは、ビジネス界の最新のトピックやイベントについて同僚、顧客と議論する際に、ビジネス英語を使用する自信をつけることができます。
備考
この講座は、仕事で外国人の同僚、顧客、ビジネスパートナーなどと英語でコミュニケーションを取らなければならない方に特に役立ちます。上級レベルの方を対象としています。初心者には難易度が高すぎます。Zoomプラットフォームを使用し,配付資料は、講師から受講者に提供されます。
学期を通して、国際ビジネス界の時事問題を取り上げます。この講座は、実践的な「ハンズオン」ビジネスコミュニケーションクラスとなっています。ビジネスの場で自信を持って語彙や表現を使いこなせるよう、必要な会話の技術を習得するために、積極的な参加が必要とされます。初日にニーズ分析を行い、講師が授業で行う今後の活動を決定します。
この講座の目標は、受講生のスピーキング能力を高め、ビジネスの場での英語の理解度を高めることです。ですから、流暢さを身につけるためには、授業時間中にできるだけ多くのことを話さなければなりません。そのためには準備が必要です。新しい語彙や表現を覚えて、授業中に練習できるようにしておきましょう。このクラスでは、テストは行いません。
また、上記のビジネス分野に役立つ語彙や表現を学ぶことに重点を置きます。講師は英語で授業を行います。受講生は、講師とのコミュニケーションだけでなく、受講生同士のコミュニケーションも英語で行う必要があります。 英語を話す機会を多く設けることを目的としているため、授業への出席と参加が重要です。
授業では、プリントに書かれているフレーズやボキャブラリーを練習する時間を設けます。また、ペアワークやリスニング演習などのコミュニケーション活動を行い、講座で紹介された表現を使いこなす練習をしていきます。
学期を通して、国際ビジネス界の時事問題を取り上げます。この講座は、実践的な「ハンズオン」ビジネスコミュニケーションクラスとなっています。ビジネスの場で自信を持って語彙や表現を使いこなせるよう、必要な会話の技術を習得するために、積極的な参加が必要とされます。初日にニーズ分析を行い、講師が授業で行う今後の活動を決定します。
この講座の目標は、受講生のスピーキング能力を高め、ビジネスの場での英語の理解度を高めることです。ですから、流暢さを身につけるためには、授業時間中にできるだけ多くのことを話さなければなりません。そのためには準備が必要です。新しい語彙や表現を覚えて、授業中に練習できるようにしておきましょう。このクラスでは、テストは行いません。
また、上記のビジネス分野に役立つ語彙や表現を学ぶことに重点を置きます。講師は英語で授業を行います。受講生は、講師とのコミュニケーションだけでなく、受講生同士のコミュニケーションも英語で行う必要があります。 英語を話す機会を多く設けることを目的としているため、授業への出席と参加が重要です。
授業では、プリントに書かれているフレーズやボキャブラリーを練習する時間を設けます。また、ペアワークやリスニング演習などのコミュニケーション活動を行い、講座で紹介された表現を使いこなす練習をしていきます。
講師陣
| 名前 | Robbins, Richard | 
|---|---|
| 肩書き | ロビンス リチャード | 
| プロフィール | 【講師からのコメント】 Please come with a positive attitude. A show of enthusiasm goes a long way in the business world! A bilingual dictionary would also be helpful!  | 
  
