講座詳細情報
申し込み締切日:2023-09-11 / 英語(中級~) / 学内講座コード:232R014001
【英語】英語上級
  主催:慶應義塾大学 外国語教育研究センター[慶應義塾大学 外国語教育研究センター オンライン講座 公開講座「慶應外語」(東京都)]
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
- 開催日
 - 10月06日(金)~01月19日(金)
 
- 講座回数
 - 12回
 
- 時間
 - 19:30~21:00
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 30,000円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
この講座ではレッスントピックに沿って進めていきます。グループワークやペアワークによる意見交換や議論を多く行います。授業は全て英語で行われるため、総合的な英語力を強化することができます。また、トピックについては最初に受講生に希望をお聞きして、その後講師が教材を準備します。
備考
この講座では新聞や雑誌の記事をよりよく理解するために、語彙の強化を目標とします。クラスではグループワークおよびペアワークを中心に行うため、トピックに関する意見やアイデアの交換が強く求められます。講座内ではリスニングの練習、語彙の説明、文法のアドバイスなどをします。またスピーキングにおいては、共通してみられる誤りを訂正し、滑らかな英語を話すことを目標とします。
1. テキストは使用しません。
2. 上級レベルの教材を毎週配付します。
3. 教材は様々なトピックについて英語で書かれたものです。
この上級クラスでは英語で書かれた新聞や雑誌の記事が読め、ナチュラルスピードでの英語のニュースを聴きとれるレベルにまで語彙力を高めることを目指します。流暢に英語を話せるようになり、よくある間違いをおかさなくなるような練習もいたします。
グループワーク、ペアワークをふくめ、たくさんのアクティビティを行います。意見を共有したりトピックに関する考え方を交換したりする機会は十分にもうけます。各回の授業ではリスニングのエクササイズ、語彙の説明、文法に関する指導が行われます。
1. テキストは使用しません。
2. 上級レベルの教材を毎週配付します。
3. 教材は様々なトピックについて英語で書かれたものです。
この上級クラスでは英語で書かれた新聞や雑誌の記事が読め、ナチュラルスピードでの英語のニュースを聴きとれるレベルにまで語彙力を高めることを目指します。流暢に英語を話せるようになり、よくある間違いをおかさなくなるような練習もいたします。
グループワーク、ペアワークをふくめ、たくさんのアクティビティを行います。意見を共有したりトピックに関する考え方を交換したりする機会は十分にもうけます。各回の授業ではリスニングのエクササイズ、語彙の説明、文法に関する指導が行われます。
講師陣
| 名前 | Baladad, Richard | 
|---|---|
| 肩書き | バラダッド リチャード | 
| プロフィール | 【講師からのコメント】 概ね上記のスケジュールどおり進める予定ですが、クラス全体の進み具合を考慮します。みなさんとお会いして英語でお話しするのを楽しみにしています。  | 
  
