講座詳細情報
申し込み締切日:2022-03-15 / 中国語 / 学内講座コード:221R072002
【中国語】文法・聴解
  主催:慶應義塾大学 外国語教育研究センター[慶應義塾大学 外国語教育研究センター オンライン講座 公開講座「慶應外語」(東京都)]
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
- 開催日
 - 04月14日(木)~07月14日(木)
 
- 講座回数
 - 12回
 
- 時間
 - 19:30~21:00
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 30,000円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
中国語の基礎を身に付けた学習者(学習歴約半年)を対象としたコースです。初中級レベルの会話形式のテキストを使用します。基本的な単語や文型を復習しながら、更に新しい単語や文法を学んでいきます。テキストの会話文をみんなで音読し、中国語の発音に磨きをかけていきます。更に「聴き取る力」を養うために、テキストのリスニング問題にもチャレンジします。
◆受講申込のご案内
◆受講申込のご案内
備考
3回の授業で2課進むペースで学ぶ予定です。各課の単語と文法の解説をした後、発音やイントネーションに気を配りながら会話文の音読練習を行います。そして各課の練習問題を解き、その課で学んだ単語と文法の定着を図ります。リスニング問題では、中国語を音声だけでも理解できるように、「聴き取る力」の向上を目指します。
初級レベルの単語と文法を身に付け、テキスト本文の会話練習で「話す力」・「聴きとる力」を養い、中国人と中国語で楽しく交流できるようになることを目指します。
初級レベルの単語と文法を身に付け、テキスト本文の会話練習で「話す力」・「聴きとる力」を養い、中国人と中国語で楽しく交流できるようになることを目指します。
講師陣
| 名前 | 三宅 真理 | 
|---|---|
| 肩書き | みやけ まり | 
| プロフィール | 【講師からのコメント】 ・受講生の習熟度や達成度によって、上記の内容を変更する場合があります。 ・中国語の文法解説だけでなく、折があれば講師の中国生活での話題も織り交ぜたいと思います。会話形式のテキストで中国語を学びながら、中国文化や中国人への理解を深め、一緒に楽しみながら中国語のレベルを上げていきましょう!  | 
  
