講座詳細情報
申し込み締切日:2020-04-13 / その他外国語 / 学内講座コード:105002A
インドネシア語セミナー(b) 特別講座 ―高度なスキルを目指して―
  主催:慶應義塾大学 外国語教育研究センター[慶應義塾大学 外国語教育研究センター 三田キャンパス(東京都)]
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
- 開催日
 - 5/13~7/15(水) 予備日7/22
※備考欄の開講カレンダーURLより日程をご確認ください 
- 講座回数
 - 10回
 
- 時間
 - 18:30~20:00
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 30,000円
 - 定員
 - 20
 
- その他
 - テキストがある場合はテキスト代別途
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座の内容】
インドネシア語の総合力強化を目指しながら、インドネシア情報を知り、インドネシアの地理、風俗、慣習などの知識もあわせて深める。授業では動画や記事などをもとに講師が作成したオリジナル教材を使います。難解な読み物を読み、作文を書き、翻訳などを通して正確なインドネシア語を使えるようにします。 日本語からインドネシア語に、インドネシア語から日本語に正確に訳すことができることを目指します。
【講座の進め方・到達目標】
講師が毎週配付するプリントを使い、様々なインドネシア語の表現を学習します。
1.記事を聴き取り、読み、訳します。
2.記事やニュースなどの映像内容について、ディスカッションを行い、作文の場合は単語や表現の使い方が合っているかどうかをチェックし、一緒に考えます。
3.一つの単語に対して、類似語・反対語・口語を理解し、いろいろな場面を意識しながら単語を操る力を身につけるように目指します。
4.プレゼンテーションを行う場合もあります。
【授業言語】
インドネシア語と日本語
インドネシア語の総合力強化を目指しながら、インドネシア情報を知り、インドネシアの地理、風俗、慣習などの知識もあわせて深める。授業では動画や記事などをもとに講師が作成したオリジナル教材を使います。難解な読み物を読み、作文を書き、翻訳などを通して正確なインドネシア語を使えるようにします。 日本語からインドネシア語に、インドネシア語から日本語に正確に訳すことができることを目指します。
【講座の進め方・到達目標】
講師が毎週配付するプリントを使い、様々なインドネシア語の表現を学習します。
1.記事を聴き取り、読み、訳します。
2.記事やニュースなどの映像内容について、ディスカッションを行い、作文の場合は単語や表現の使い方が合っているかどうかをチェックし、一緒に考えます。
3.一つの単語に対して、類似語・反対語・口語を理解し、いろいろな場面を意識しながら単語を操る力を身につけるように目指します。
4.プレゼンテーションを行う場合もあります。
【授業言語】
インドネシア語と日本語
備考
【対象レベル】
以下のいずれかに該当する方
・ 当講座当該語学科の上級を修了し、さらに上のレベルを目指す方。
・ ブラッシュアップの機会が少ない方、より実践的な学習を望まれる方。
※講師名、詳細につきましては、慶應外語WEBサイトをご覧ください。
・慶應外語WEBサイトのURL :http://www.fls.keio.ac.jp/
・開講カレンダー(三田・日吉共通) :http://www.fls.keio.ac.jp/m_calendar.pdf
・語学科紹介:http://www.fls.keio.ac.jp/m_10_indonesia_shokai.pdf
・講座一覧:http://www.fls.keio.ac.jp/m_15_indonesia_tokubetsu_ichiran.pdf
以下のいずれかに該当する方
・ 当講座当該語学科の上級を修了し、さらに上のレベルを目指す方。
・ ブラッシュアップの機会が少ない方、より実践的な学習を望まれる方。
※講師名、詳細につきましては、慶應外語WEBサイトをご覧ください。
・慶應外語WEBサイトのURL :http://www.fls.keio.ac.jp/
・開講カレンダー(三田・日吉共通) :http://www.fls.keio.ac.jp/m_calendar.pdf
・語学科紹介:http://www.fls.keio.ac.jp/m_10_indonesia_shokai.pdf
・講座一覧:http://www.fls.keio.ac.jp/m_15_indonesia_tokubetsu_ichiran.pdf
