講座詳細情報
申し込み締切日:2019-09-16 / 中国語 / 学内講座コード:073002B
正科【単科B】中国語 中級 会話 ・ 聴解
  主催:慶應義塾大学 外国語教育研究センター[慶應義塾大学 外国語教育研究センター 三田キャンパス(東京都)]
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
問合せ先:外国語教育研究センター 公開講座 慶應外語事務室 TEL:03-5427-1592
- 開催日
 - 10/1~1/14(火) 予備日1/21
※備考欄の開講カレンダーURLより日程をご確認ください 
- 講座回数
 - 12回
 
- 時間
 - 18:30~20:00
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 30,000円
 - 定員
 - 30
 
- その他
 - テキストがある場合はテキスト代別途
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座の内容】
■会話・聴解
受講者の「聞く力」、「読む力」、「表現力」などの総合的な能力、特に発信能力の育成を強化 することを目標とします。教材に基づき、基本的な文型と文法を解説し、日常会話に必要な語 彙や HSK3 級、4 級の単語を積極的に導入し、会話のトレーニングで会話力を鍛えると同時 に、聴解力の強化や応用力の向上を目指します。また発音の矯正指導も行い、中国語の音 やリズムに徐々に慣れ親しむように指導します。
【講座の進め方・到達目標】
■会話・聴解
基礎を身につけた学習者を対象に、発音を確認しながら中級レベルの会話およびリスニング を重点にトレーニングします。各課はテーマを設定し、その会話の場面に応じた語彙·文法表 現などを導入した上で、ペアを組ませて会話練習を行います。「聞く」·「話す」というコミュニケ ーションの能力をバランスよく習得し、中国語らしいリズムやイントネーションを身につけ、中 国語表現力の向上を目指します。
【授業言語】
中国語と日本語
■会話・聴解
受講者の「聞く力」、「読む力」、「表現力」などの総合的な能力、特に発信能力の育成を強化 することを目標とします。教材に基づき、基本的な文型と文法を解説し、日常会話に必要な語 彙や HSK3 級、4 級の単語を積極的に導入し、会話のトレーニングで会話力を鍛えると同時 に、聴解力の強化や応用力の向上を目指します。また発音の矯正指導も行い、中国語の音 やリズムに徐々に慣れ親しむように指導します。
【講座の進め方・到達目標】
■会話・聴解
基礎を身につけた学習者を対象に、発音を確認しながら中級レベルの会話およびリスニング を重点にトレーニングします。各課はテーマを設定し、その会話の場面に応じた語彙·文法表 現などを導入した上で、ペアを組ませて会話練習を行います。「聞く」·「話す」というコミュニケ ーションの能力をバランスよく習得し、中国語らしいリズムやイントネーションを身につけ、中 国語表現力の向上を目指します。
【授業言語】
中国語と日本語
備考
※講師名、詳細につきましては、慶應外語WEBサイトをご覧ください。
・慶應外語WEBサイトのURL :http://www.fls.keio.ac.jp/
・開講カレンダー(三田・日吉共通) :http://www.fls.keio.ac.jp/m_calendar.pdf
・レベルの目安:http://www.fls.keio.ac.jp/m_7_chi_level.pdf
・語学科紹介:http://www.fls.keio.ac.jp/m_7_chi_shokai.pdf
・講座一覧:http://www.fls.keio.ac.jp/m_7_chi_ichiran.pdf
・慶應外語WEBサイトのURL :http://www.fls.keio.ac.jp/
・開講カレンダー(三田・日吉共通) :http://www.fls.keio.ac.jp/m_calendar.pdf
・レベルの目安:http://www.fls.keio.ac.jp/m_7_chi_level.pdf
・語学科紹介:http://www.fls.keio.ac.jp/m_7_chi_shokai.pdf
・講座一覧:http://www.fls.keio.ac.jp/m_7_chi_ichiran.pdf
