講座詳細情報
申し込み締切日:2022-10-16 / その他実用 / 学内講座コード:22B1800401
はじめてでも安心!Kids Academy プログラミングでゲームを作ろう!【対面講座】 ビジュアルプログラミング言語 Scratch を使ってプログラミングを学ぶ
- 開催日
 - 10月29日(土)、11月12日(土)、11月26日(土)
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 10:00~12:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 1,000円
 - 定員
 - 36
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
ビジュアルプログラミング言語Scratchでのゲーム作りを通じてプログラミングの概念や考え方を学んでいきます。Scratchはシンプルな操作のみでブロックを積み上げるような感覚で簡単に楽しくプログラムを組むことが出来ます。プログラミングの概念を理解できるという以外にも、論理的思考、自分で調べ考え、問題を解決する力等これからの時代に必要なスキルが身に付くことが期待されます。
【特色】
◆ゲーム作りを通じてプログラミングの概念が学べる
◆これからの時代に必要な「自分で調べて解決する力」が身に付く
◆現役エンジニアが講師
◆親子で一緒に参加出来ます
【講座スケジュール】
第1回10月29日(土)
詳細:プログラミングとは、Scratch操作説明
第2回11月12日(土)
詳細:Scratchでゲームを作る
第3回11月26日(土)
詳細:ゲームの発表
ビジュアルプログラミング言語Scratchでのゲーム作りを通じてプログラミングの概念や考え方を学んでいきます。Scratchはシンプルな操作のみでブロックを積み上げるような感覚で簡単に楽しくプログラムを組むことが出来ます。プログラミングの概念を理解できるという以外にも、論理的思考、自分で調べ考え、問題を解決する力等これからの時代に必要なスキルが身に付くことが期待されます。
【特色】
◆ゲーム作りを通じてプログラミングの概念が学べる
◆これからの時代に必要な「自分で調べて解決する力」が身に付く
◆現役エンジニアが講師
◆親子で一緒に参加出来ます
【講座スケジュール】
第1回10月29日(土)
詳細:プログラミングとは、Scratch操作説明
第2回11月12日(土)
詳細:Scratchでゲームを作る
第3回11月26日(土)
詳細:ゲームの発表
備考
【教材】
Avinton Kids Academy オリジナル資料を使用
【備考】
※この講座はインターネット割引対象外です。
※定員は引率者も含みます。
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更または中止とする場合がございます。
Avinton Kids Academy オリジナル資料を使用
【備考】
※この講座はインターネット割引対象外です。
※定員は引率者も含みます。
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更または中止とする場合がございます。
講師陣
| 名前 | 稲川 裕樹 | 
|---|---|
| 肩書き | Avintonジャパン株式会社プロジェクトマネージャー兼データエンジニア | 
| プロフィール | 海外の移動体通信ベンダーのビッグデータ解析プロジェクト、神奈川大学観光データプラットフォーム事業等、ビッグデータの転送、処理、解析に関するプロジェクトを牽引。 | 
