検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-11-08 / 中国語 / 学内講座コード:22B1422802

中国語翻訳入門講座 Ⅱ【ハイフレックス講座(録画なし)】 日本語から中国語、中国語から日本語への翻訳に関心がある方のための講座

主催:神奈川大学神奈川大学 KUポートスクエア (みなとみらいキャンパス)(神奈川県)]
問合せ先:生涯学習エクステンション講座 TEL:045-682-5553
開催日
11月22日(火)、11月29日(火)、12月 6日(火)、12月13日(火)、12月20日(火)、 1月10日(火)、 1月17日(火)、 1月24日(火)
講座回数
8回
時間
18:30~20:00
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
35,000円
定員
20
その他
32000(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座内容】
「中国語翻訳を勉強してみたい」という方から、「現在すでに在宅翻訳者として仕事を受けているが、スキルアップを図りたい」という方まで学んで頂ける講座です。翻訳で要求されるのは品質? それともスピード? 自分の訳し方は正解、それとも間違い? 納品した原稿が翻訳エージェントでどの程度チェックされ、直されている? どうすればより上手に翻訳できるようになるの? 現役の翻訳者でも以上のような疑問を持ったまま仕事をしています。長期間仕事をしていれば、おのずと分かってくるこれらの知識。より速く、より正確に、より効率よくこれらの情報を得るための翻訳講座。講座では講師の丁寧な読解説明や各課題の間違えやすいポイントなどの解説に加え、受講生の「今知りたい! 聞きたい!」質問にその場でお答えします。共に学ぶ受講生からの意見や質問も貴重な情報。より多くの知識やスキルを身につけるチャンスです。

【特色】
◆様々な分野の中国語を丁寧に読み取り、日本語に翻訳する練習をします。
◆受講生の訳文を添削しながら、なぜそのように修正するのか説明します。
◆単語の調べ方、仕事の獲得の仕方、スキルアップの方法などもご紹介します。
◆現在の業界のニーズ、仕事の多い分野などもご紹介します。

【講座スケジュール】
第1回11月22日(火)
詳細:●台湾繁体字翻訳のコツ
●実践練習:書籍の序文(台湾繁体字)
第2回11月29日(火)
詳細:●新聞雑誌記事の翻訳のコツ
●実践翻訳:雑誌コラム記事(ナッツ)
第3回12月 6日(火)
詳細:●IT系文書翻訳のコツ
●実践翻訳:スマートカード機能紹介
第4回12月13日(火)
詳細:●会議資料翻訳のコツ
●実践翻訳:講演会資料の翻訳(佛山)
第5回12月20日(火)
詳細:●取締役会議案翻訳のコツ
●実践翻訳:食品会社董事会議案
第6回 1月10日(火)
詳細:●メール文面翻訳のコツ
●実践翻訳:ビジネスメール
第7回 1月17日(火)
詳細:●契約書翻訳のコツ
●実践翻訳:契約書関連文書
第8回 1月24日(火)
詳細:●台湾繁体字翻訳のコツ
●実践翻訳:保険関連資料(台湾繁体字)

備考

【教材】
レジュメ

【備考】
※「中国語翻訳入門講座I【ハイフレックス講座(録画なし)】」講座はこちら

ハイフレックス講座とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
例えば初回は対面で参加して、2回目の講義は自宅からライブで参加する事も可能です。
※こちらの講座は、授業内容の録画予定はありません。

◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。

講師陣

名前 大羽 りん
肩書き
プロフィール 神奈川大学非常勤講師。CCアカデミー代表(翻訳、通訳、講師経験は20年以上、通算で500万字以上の翻訳実績と豊富な通訳経験を持つ。複数の専門学校、大学にて中国語や日中翻訳・通訳などの非常勤講師を兼任)。CCアカデミー専任講師(現役翻訳者・通訳者)
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.