講座詳細情報
申し込み締切日:2020-05-15 / その他資格 / 学内講座コード:20A1202501
ビジネスコンプライアンス検定 初級 講座終了後の検定合格を目指す
- 開催日
- 5月31日(日)、 6月 7日(日)、 6月14日(日)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 10:00~16:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 25,000円
- 定員
- 30
- その他
- 21000(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
企業を取り巻く環境が激変し、企業活動に対する社会的関心が高まる中、コンプライアンス・スキルを有した人材が従来以上に求められています。ビジネスコンプライアンス検定の取得により、ビジネスシーンで求められる健全な価値判断基準と、ビジネスを推進するうえで必要となる法務知識を得られます。キャリアアップはもとより、社会の要請に基づいた業務を展開するうえでの大きな武器となります。
【特色】
◆法令遵守ではない、「組織に活力を与えるコンプライアンス」の本質を理解
◆実際に生じた企業不祥事に基づき、社会的要請に叶う組織対応を詳解
◆論理的な法令の読み方と、法令の背景にある社会的要請を正確に把握
◆実績のある検定試験に合格することで、自身のキャリアパスを拡大
【講座スケジュール】
第1回 5月31日(日)
詳細:コンプライアンスの基本論・総論
第2回 6月 7日(日)
詳細:ビジネスコンプライアンスと法・ルール 1
第3回 6月14日(日)
詳細:ビジネスコンプライアンスと法・ルール 2
サーティファイコンプライアンス検定委員会主催 ビジネスコンプライアンス検定 初級試験
企業を取り巻く環境が激変し、企業活動に対する社会的関心が高まる中、コンプライアンス・スキルを有した人材が従来以上に求められています。ビジネスコンプライアンス検定の取得により、ビジネスシーンで求められる健全な価値判断基準と、ビジネスを推進するうえで必要となる法務知識を得られます。キャリアアップはもとより、社会の要請に基づいた業務を展開するうえでの大きな武器となります。
【特色】
◆法令遵守ではない、「組織に活力を与えるコンプライアンス」の本質を理解
◆実際に生じた企業不祥事に基づき、社会的要請に叶う組織対応を詳解
◆論理的な法令の読み方と、法令の背景にある社会的要請を正確に把握
◆実績のある検定試験に合格することで、自身のキャリアパスを拡大
【講座スケジュール】
第1回 5月31日(日)
詳細:コンプライアンスの基本論・総論
第2回 6月 7日(日)
詳細:ビジネスコンプライアンスと法・ルール 1
第3回 6月14日(日)
詳細:ビジネスコンプライアンスと法・ルール 2
サーティファイコンプライアンス検定委員会主催 ビジネスコンプライアンス検定 初級試験
備考
【教材】
● 郷原信郎編著『初級ビジネスコンプライアンス〈第2版〉』東洋経済新報社
● コンプライアンス検定委員会編著『ビジネスコンプライアンス検定 初級問題集』サーティファイ
【備考】
※6/14(日)10:00~17:00
※検定試験 6月14日(日)16:00~17:00
(検定試験の受験料は受講料に含まれています)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
● 郷原信郎編著『初級ビジネスコンプライアンス〈第2版〉』東洋経済新報社
● コンプライアンス検定委員会編著『ビジネスコンプライアンス検定 初級問題集』サーティファイ
【備考】
※6/14(日)10:00~17:00
※検定試験 6月14日(日)16:00~17:00
(検定試験の受験料は受講料に含まれています)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 佐藤 督 |
---|---|
肩書き | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 |
プロフィール | 法務専門調査員 1976年生まれ、慶應義塾大学法学部政治学科卒業 桐蔭横浜大学法科大学院修了 総務省参与(コンプライアンス室室員)、佐賀県議会メール問題等真相究明委員会委員、横須賀市上下水道局組織マネジメント委員会委員等を歴任。 組織コンプライアンスの外部調査委員などを務める一方で、コンプライアンス問題に関する寄稿(「社会安全学研究 創刊号」-関西大学社会安全学部-等)、関西大学、熊本大学で非常勤講師を務める等の啓蒙活動を展開。 現在は、組織における「法令遵守ではない、社会的要請にこたえるためのコンプライアンス」のマネジメントと、林野庁森林技術総合研修所、横浜市資源循環局等でのコンプライアンス教育活動に尽力される。 |