講座詳細情報
申し込み締切日:2015-05-21 / 英語(初級):英語(中級~) / 学内講座コード:15A1420601
おもてなし英会話 日本の文化を英語で伝えよう
- 開催日
- 5月22日(金)、 5月29日(金)、 6月 5日(金)、 6月12日(金)、 6月19日(金)、 6月26日(金)、 7月 3日(金)、 7月10日(金)、 7月17日(金)、 7月24日(金)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~15:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 33,000円
- 定員
- 12
- その他
- 29000(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
日本の文化をテーマに会話を楽しみながら英語を学ぶ講座です。
外国人と英語でコミュニケーションをとる機会の中で、日本の文化について尋ねられることもあるでしょう。そんな時、自分の国のことを英語で簡単に説明できる会話力を楽しみながら身につけます。
【特色】
■日本の文化、習慣、食、観光名所などについて、シンプルな表現を使って紹介します。
■外国人によく聞かれる質問をピックアップして、実際に外国人に説明できるようにロールプレイ練習を取り入れます。
■日本人講師が担当します。
【講座スケジュール】
第1回 5月22日(金) 「食」について 日本料理・伝統料理
第2回 5月29日(金) 1回目の復習。「食」について 日本酒・和菓子
第3回 6月 5日(金) 2回目の復習。「伝統文化」について 茶道 ・書道など
第4回 6月12日(金) 3回目の復習。「伝統文化」について 能 ・歌舞伎など
第5回 6月19日(金) 4回目の復習。「伝統スポーツ」について 相撲・空手など
第6回 6月26日(金) 5回目の復習。「日本の娯楽」について カラオケ・将棋など
第7回 7月 3日(金) 6回目の復習。「日本の年中行事」について 各月の行事など
第8回 7月10日(金) 7回名の復習。「日本の観光名所」について 寺院・温泉など
第9回 7月17日(金) 8回目の復習。「日本の観光名所」について 東京、神奈川を英語で案内してみよう
第10回 7月24日(金) 総復習
日本の文化をテーマに会話を楽しみながら英語を学ぶ講座です。
外国人と英語でコミュニケーションをとる機会の中で、日本の文化について尋ねられることもあるでしょう。そんな時、自分の国のことを英語で簡単に説明できる会話力を楽しみながら身につけます。
【特色】
■日本の文化、習慣、食、観光名所などについて、シンプルな表現を使って紹介します。
■外国人によく聞かれる質問をピックアップして、実際に外国人に説明できるようにロールプレイ練習を取り入れます。
■日本人講師が担当します。
【講座スケジュール】
第1回 5月22日(金) 「食」について 日本料理・伝統料理
第2回 5月29日(金) 1回目の復習。「食」について 日本酒・和菓子
第3回 6月 5日(金) 2回目の復習。「伝統文化」について 茶道 ・書道など
第4回 6月12日(金) 3回目の復習。「伝統文化」について 能 ・歌舞伎など
第5回 6月19日(金) 4回目の復習。「伝統スポーツ」について 相撲・空手など
第6回 6月26日(金) 5回目の復習。「日本の娯楽」について カラオケ・将棋など
第7回 7月 3日(金) 6回目の復習。「日本の年中行事」について 各月の行事など
第8回 7月10日(金) 7回名の復習。「日本の観光名所」について 寺院・温泉など
第9回 7月17日(金) 8回目の復習。「日本の観光名所」について 東京、神奈川を英語で案内してみよう
第10回 7月24日(金) 総復習
備考
【教材】
英語で説明する日本の文化
英語で説明する日本の文化
講師陣
| 名前 | バークレーハウス語学センター 専任日本人英語講師 |
|---|---|
| 肩書き | - |
| プロフィール | - |
