検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-05-15 / 世界史 / 学内講座コード:14A1610201

歴史に学ぶ ベトナム戦争・国家再生そしてポストベトナムのアセアン 体験的国際関係論

主催:神奈川大学神奈川大学 KUポートスクエア (みなとみらいキャンパス)(神奈川県)]
問合せ先:生涯学習エクステンション講座 TEL:045-682-5553
開催日
5月29日(木)、 6月 5日(木)、 6月12日(木)
講座回数
3回
時間
13:00~14:30
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
5,000円
定員
30
その他
4500(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座内容】
講師はNHK 記者時代1962年に初めてサイゴンに足を入れて以来、75年のサイゴン陥落まで数回にわたり現地特派員としてベトナム戦争を取材してきた。このほかラオス内戦、カンボジア戦争、チモール戦争、中東戦争など多くの戦争を現地で取材した。いわば戦争取材に明け暮れた。こうした取材体験を通じて戦争とは何かを考えてきた。そしてベトナム戦争とは何だったのか。ベトナム戦争から何を学ぶのか、さらにポストベトナムの産物と言われるアセアンを展望する、いわば体験的国際関係論である。

【講座スケジュール】
第1回 5月29日(木) ベトナム戦争の教訓
詳細:アメリカのベトナム介入、トンキン湾事件、北爆、テト攻勢、反戦運動、ベトナム和平、サイゴン陥落、南北統一を振り返り、ベトナム戦争が残したもの、ベトナム戦争から学ぶべきものを取材体験を通じて考える。

第2回 6月 5日(木) ベトナム再生~ベトナムはどこへ
詳細:南北統一を果たしたベトナムはベトナム戦争後遺症に悩まされる。経済再生のための試行錯誤が始まる。社会主義国家ながら自由主義経済の導入いわゆるドイモイ政策導入もその一つ。そのためにはアセアン加入もいとわない。挑戦が続く。ベトナムの今後を占う。

第3回 6月12日(木) 今アセアンが熱い
詳細:アセアンはベトナム戦争の申し子だ。1967年5か国で発足したアセアンはベトナム戦争後アジアの成長センターとして幾多の困難に立ち向かいながら加盟国も10か国に増えた。世界の目が今アセアンに集まっている。日本も例外ではない。安倍総理はこの一年でアセアン10か国を歴訪した。中国も韓国もこのアセアンの動きに神経をとがらせている。アメリカ、EU も同様、ラブコールしきりである。アセアンの成立から現在までを振り返り、今後を展望する。

講師陣

名前 田中 信義
肩書き 元NHK記者・元ハワイ東海インターナショナルカレッジ学長
プロフィール 東京大学文学部英文学科卒業。NHK入局、サイゴン特派員、ジャカルタ支局長、中東移動特派員など歴任。この間ベトナム戦争、ラオス戦争、カンボジア戦争、中東戦争、チモール内戦など幾多の戦争取材を体験。1989年NHK退職と同時に東海大学教授、外国語教育センター所長、ハワイ東海インターナショナルカレッジ学長を経て、現在、フリージャーナリスト。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.