講座詳細情報
申し込み締切日:2013-08-09 / スキル:財務 / 学内講座コード:13A1010301
経理実務入門―ビジネスシリーズ― 経理業務の基本である会計と税務の知識を理解する (よこはま福祉・保健カレッジ)
- 開催日
 - 8月28日(水)、 9月 4日(水)、 9月11日(水)
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 19:00~21:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 13,000円
 - 定員
 - 30
 
- その他
 - 10000(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
企業会計の入門である簿記3級資格は、会計処理のルールを知る上では有効ですが、実務において何をしなければいけないのか?を考えた時の知識としてはもの足りません。
経理の日常業務から決算・税務業務において必要となる必須知識を総合的に学習し、実務に活かせる知識を身につけます。
【講座スケジュール】
第1回 8月28日(水)
■企業活動の基本、販売・仕入管理の基本、原価計算の基本、消費税の取扱い
第2回 9月 4日(水)
■注意すべき経費処理
■手形・小切手の実務、倒産の種類、法定福利費の負担計算、源泉徴収制度
■源泉徴収の仕方
第3回 9月11日(水)
■固定資産、債権の貸倒
■税額計算の基礎知識
企業会計の入門である簿記3級資格は、会計処理のルールを知る上では有効ですが、実務において何をしなければいけないのか?を考えた時の知識としてはもの足りません。
経理の日常業務から決算・税務業務において必要となる必須知識を総合的に学習し、実務に活かせる知識を身につけます。
【講座スケジュール】
第1回 8月28日(水)
■企業活動の基本、販売・仕入管理の基本、原価計算の基本、消費税の取扱い
第2回 9月 4日(水)
■注意すべき経費処理
■手形・小切手の実務、倒産の種類、法定福利費の負担計算、源泉徴収制度
■源泉徴収の仕方
第3回 9月11日(水)
■固定資産、債権の貸倒
■税額計算の基礎知識
備考
【教材】
TACオリジナル教材
TACオリジナル教材
講師陣
| 名前 | 須貝 明弘 | 
|---|---|
| 肩書き | - | 
| プロフィール | TAC専任講師として財務実務を担当。「顧客企業の利益」を増やすことのできる実践型の財務コンサルタントとして、一部上場企業から小企業のプロジェクト案件に参加。 税理士 行政書士 日本CFO協会認定 プロフェッショナルCFO  | 
  
