講座詳細情報
申し込み締切日:2013-05-29 / スキル:法務:経営全般 / 学内講座コード:13A1010101
企業法務入門―ビジネスシリーズ― 契約に関わる法律(民法)の勘所を掴む (よこはま福祉・保健カレッジ)
- 開催日
- 6月 5日(水)、 6月12日(水)
- 講座回数
- 2回
- 時間
- 19:00~21:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 30
- その他
- 8000(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
社会は様々なルールに従って動いています。法もその一つといえます。法が他のルールと異なる点は、国家によって強制されるルールであるという点です。ビジネスの世界でいうと、様々な取引に際し結ぶ契約も法によって強制力が働きます。講座では、そもそも契約とはどういう仕組みになっているのか?契約の基礎を定めた民法を修正する商法に代表される特別法の関わり、契約書を作成する際のチェックポイントについて解説します。
【講座スケジュール】
第1回 6月 5日(水) 契約法の基礎
1)契約とは(契約の成立要件/契約の効果/契約の拘束力と契約違反)
2)契約書(作成する意味/署名/記名及び捺印の効力)
3)意思表示と法律的効果の関係
(意思表示の有効、無効/口頭の合意内容と書面が食い違った時の優先順位は?)
4)民法上の代理制度
第2回 6月12日(水) 契約書の作成と審査
1)商法と民法の関係(一般法と特別法の関係)
2)民法を修正する特別法(業種によってどのような特別法が問題になるのか)
3)契約書の作成と実務(作成のノウハウ、チェックポイント)
4)民法の改正の展望(民法の大改正と実務への影響)
社会は様々なルールに従って動いています。法もその一つといえます。法が他のルールと異なる点は、国家によって強制されるルールであるという点です。ビジネスの世界でいうと、様々な取引に際し結ぶ契約も法によって強制力が働きます。講座では、そもそも契約とはどういう仕組みになっているのか?契約の基礎を定めた民法を修正する商法に代表される特別法の関わり、契約書を作成する際のチェックポイントについて解説します。
【講座スケジュール】
第1回 6月 5日(水) 契約法の基礎
1)契約とは(契約の成立要件/契約の効果/契約の拘束力と契約違反)
2)契約書(作成する意味/署名/記名及び捺印の効力)
3)意思表示と法律的効果の関係
(意思表示の有効、無効/口頭の合意内容と書面が食い違った時の優先順位は?)
4)民法上の代理制度
第2回 6月12日(水) 契約書の作成と審査
1)商法と民法の関係(一般法と特別法の関係)
2)民法を修正する特別法(業種によってどのような特別法が問題になるのか)
3)契約書の作成と実務(作成のノウハウ、チェックポイント)
4)民法の改正の展望(民法の大改正と実務への影響)
備考
【教材】
TACオリジナル教材
TACオリジナル教材
講師陣
名前 | 堀 義広 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | 現在TACにて、「公認会計士講座」「行政書士講座」「宅地建物取引主任者講座」の「民法」の講義を担当。 行政書士 宅地建物取引主任者 |