講座詳細情報
申し込み締切日:2011-01-20 / 自然科学・環境
地球の起源と進化 −生命を育むユニークな惑星の歴史をたどる[2月開講]
- 開催日
- 2011年2月3日~2011年3月17日(木)
- 講座回数
- 全7回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 11,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【内容】
太陽系(Solar System)は8個の惑星から成り、全てが太陽の周囲を同じ向きに公転している。太陽から数えて第3惑星である地球は、私たち人類を含む諸生命が棲家としている天体である。太陽系には惑星のほかに、数千個に及ぶ小惑星、地球の月を初めとした衛星群、時に太陽に接近する彗星が属している。
太陽系の起源と進化について の現代的研究の成果に基づいて、地球のユニークさにあらためて光を当て、地球上にだけ認められる諸生命の存在様式がいかなるものかあらためて考えてみる。これらの考察から太陽系の諸天体、特に地球の将来を占うことまで可能となる。
太陽系(Solar System)は8個の惑星から成り、全てが太陽の周囲を同じ向きに公転している。太陽から数えて第3惑星である地球は、私たち人類を含む諸生命が棲家としている天体である。太陽系には惑星のほかに、数千個に及ぶ小惑星、地球の月を初めとした衛星群、時に太陽に接近する彗星が属している。
太陽系の起源と進化について の現代的研究の成果に基づいて、地球のユニークさにあらためて光を当て、地球上にだけ認められる諸生命の存在様式がいかなるものかあらためて考えてみる。これらの考察から太陽系の諸天体、特に地球の将来を占うことまで可能となる。
備考
詳しい講座日程は神奈川大学KUポートスクエアのホームページをご参照ください。
講師陣
名前 | 桜井 邦朋 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学理工学術院総合研究所客員顧問研究員 神奈川大学名誉教授 |
プロフィール | 1956年京都大学理学部卒業。理学博士。1968年NASAゴダード宇宙飛行センター上級研究員。神奈川大学では工学部長、学長を歴任、2004年より現職。専門分野は高エネルギー宇宙物理学、太陽物理学、宇宙空間物理学。主要著書に『生命はどこからきたか─宇宙物理学からの視点』(御茶の水書房)、『天才たちの宇宙像』『夏が来なかった時代』(以上、吉川弘文館)、『宇宙物理学』(共立出版)、『なぜ宇宙は人類をつくったのか』『日本語は本当に「非論理的」か』(以上、祥伝社)、『新版 天文学史』(ちくま学芸文庫、筑摩書房)、『高エネルギー宇宙物理学入門』(日本評論社)など。 |