講座詳細情報
申し込み締切日:2023-05-10 / 文学:宗教・哲学
【6月オンデマンド配信講座】道元禅師の生涯と思想
- 開催日
- 6月1日(木)~6月22日(木)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 各回ごとの配信期間
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 4,000円
- 定員
- 800
- その他
- (全4回分)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
前半の2回で道元禅師の生涯を、『道元禅師御絵伝』を用いて俯瞰する。
この資料は、道元禅師の伝記を絵画で表現したものなので、視聴される方にもイメージを作りやすいと思う。また、このような絵画を用いた解説は、古来よりある「絵解き」と呼ばれる手法でもあり、それも体験していただく意図も存在している。
後半の第3回は、道元禅師の主著である仮字『正法眼蔵』について、書誌と語法の特徴について解説する。とくに語法については、参加者が継続的に『正法眼蔵』と向き合っていけるようになることを意識してお話しする予定である。
最終回は、具体的に仮字『正法眼蔵』「家常」巻を講読する。この巻は、短いものであるが、仮字『正法眼蔵』の内容的特徴が明確に示されている。それを踏まえつつ、仮字『正法眼蔵』読解のための基本事項を確認しながら読み進める予定である。
【配信日】
6月1日(木)道元禅師の生涯(1)
―『御開山高祖道元禅師御絵伝一代記』より
6月8日(木)道元禅師の生涯(2)
6月15日(木)道元禅師の禅風の特徴と『正法眼蔵』
6月22日(木)『正法眼蔵』「家常」巻を読む
この資料は、道元禅師の伝記を絵画で表現したものなので、視聴される方にもイメージを作りやすいと思う。また、このような絵画を用いた解説は、古来よりある「絵解き」と呼ばれる手法でもあり、それも体験していただく意図も存在している。
後半の第3回は、道元禅師の主著である仮字『正法眼蔵』について、書誌と語法の特徴について解説する。とくに語法については、参加者が継続的に『正法眼蔵』と向き合っていけるようになることを意識してお話しする予定である。
最終回は、具体的に仮字『正法眼蔵』「家常」巻を講読する。この巻は、短いものであるが、仮字『正法眼蔵』の内容的特徴が明確に示されている。それを踏まえつつ、仮字『正法眼蔵』読解のための基本事項を確認しながら読み進める予定である。
【配信日】
6月1日(木)道元禅師の生涯(1)
―『御開山高祖道元禅師御絵伝一代記』より
6月8日(木)道元禅師の生涯(2)
6月15日(木)道元禅師の禅風の特徴と『正法眼蔵』
6月22日(木)『正法眼蔵』「家常」巻を読む
備考
駒澤大学公開講座では、以下の講座をオンデマンド配信で開講します。
オンデマンド配信は、パソコン、タブレットなどを利用して、ご都合の良いときに受講いただけるものです。
配信期間中(各回、初回配信日から2週間)であれば何度も視聴できます。
受講にあたっては、メールアドレスをお持ちであることと、インターネット接続の環境があることが必要です。
オンデマンド配信は、パソコン、タブレットなどを利用して、ご都合の良いときに受講いただけるものです。
配信期間中(各回、初回配信日から2週間)であれば何度も視聴できます。
受講にあたっては、メールアドレスをお持ちであることと、インターネット接続の環境があることが必要です。
講師陣
名前 | 石井 清純 |
---|---|
肩書き | 駒澤大学 仏教学部 禅学科 教授 |
プロフィール | - |