検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-09-09 / 日本史:宗教・哲学

10月講座【禅の歴史の諸相】

主催:駒澤大学社会連携センター駒澤大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:駒澤大学深沢校舎事務室  TEL:03-3702-9625
開催日
10月1日~10月22日(土)
講座回数
全4回分
時間
各回ごとの配信期間
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
4,000円
定員
800
その他
全4回分
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

菩提達摩が中国に伝えたという禅の教えは、その時々において様々に受け止められ、受け継がれ、実践されてきました。その教えと歴史は実に多様性を含んでいます。本講座の前半(第1回、第2回)では中国において宋代以降、僧俗問わず幅広く読まれた『楞厳経』の教えと禅宗とのつながりについて考えます。後半(第3回、第4回)では禅宗が日本に入ってきた頃の歴史、すなわち鎌倉時代の禅宗について取り上げます。

第1回 10月1日(土) 禅と『楞厳経』入門
第2回 10月8日(土) 『楞厳経』の教えとその影響
第3回 10月15日(土) 鎌倉時代の禅宗① ―道元禅師と栄西禅師
第4回 10月22日(土) 鎌倉時代の禅宗② ―達磨宗について

【配信期間】
第1回 10月1日(土)~ 10月14日(金)
第2回 10月8日(土)~ 10月21日(金)
第3回 10月15日(土)~ 10月28日(金)
第4回 10月22日(土)~ 11月4日(金)

備考

視聴方法:2022年10月1日(土)以降URLを別途お知らせします。

駒澤大学では、大学における研究と教育の成果を広く社会に還元し、教養と文化の向上に寄与することを目的として、公開講座を開講しています。
本講座は、事前に収録した講座をご自宅のパソコンなどでご視聴いただく「オンデマンド配信」となります。場所や時間を選ばず、配信期間中であれば何回でも視聴できます。皆さまのお申込みをお待ちしております。

講師陣

名前 大澤 邦由
肩書き 駒澤大学仏教学部 准教授
プロフィール
名前 舘 隆志
肩書き 駒澤大学仏教学部 専任講師
プロフィール
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.