検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-09-30 / 宗教・哲学:その他教養

木-I:禅者は何を、どう考えてきたか?―禅宗思想小史

主催:駒澤大学社会連携センター駒澤大学 深沢キャンパス(東京都)]
問合せ先:駒澤大学深沢校舎事務室  TEL:03-3702-9625
開催日
11月7日、11月14日、11月21日、11月28日(木)
講座回数
全4回
時間
10時〜11時30分
講座区分
その他 
入学金
 - 
受講料
4,000円
定員
250
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

「禅」は時間と空間を超えた一点の真実を究めるものだと言われます。しかし、禅宗文献の学問的解読の結果、実際には禅宗のなかにも異なったいくつかの考え方があり、そこには歴史的な推移や変化もあったことが解ってきました。本講座では「おにぎり」の比喩を用いながら、中国の禅宗の思想の流れを類型的に解りやすくご紹介いたします。
 仏教や漢文に関する予備知識はまったく必要ありません。

1 初期の禅宗 ― ウメボシおにぎり型 11月7日(木)
2 唐代の禅宗(1) ― 五目おにぎり型 11月14日(木)
3 唐代の禅宗(2) ― 天むす型 11月21日(木)
4 宋代の禅宗 ― ウメボシおにぎりと公案 11月28日(木)

備考

受講資格:どなたでも受講できます
会場:駒澤大学深沢キャンパス 120周年アカデミーホール

講師陣

名前 小川 隆
肩書き 駒澤大学総合教育研究部教授 
プロフィール
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.