講座詳細情報
申し込み締切日:2018-09-14 / その他実用:その他趣味 / 学内講座コード:1102
名筆に学ぶ書道実技(仮名) ~伝藤原行成筆針切の表現技法を学ぶ
主催:国士舘大学 地域連携・社会貢献推進センター[国士舘大学 世田谷キャンパス(東京都)]
問合せ先:■公開講座(教養・語学・歴史・芸術・健康・水泳・水中運動・ゴルフ)に関するお問合せ
国士舘大学 地域連携・社会貢献推進センターTEL:03-5451-1921
■スポーツ講座(スポーツ・水泳<キッズ・ジュニア>・武道)に関するお問合せ
国士舘大学 スポーツプロモーションセンター TEL:03-5451-8112
問合せ先:■公開講座(教養・語学・歴史・芸術・健康・水泳・水中運動・ゴルフ)に関するお問合せ
国士舘大学 地域連携・社会貢献推進センターTEL:03-5451-1921
■スポーツ講座(スポーツ・水泳<キッズ・ジュニア>・武道)に関するお問合せ
国士舘大学 スポーツプロモーションセンター TEL:03-5451-8112
- 開催日
- 10月06日(土) ~ 02月23日(土)
- 講座回数
- 15回
- 時間
- 11:10~13:10
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 2,000円
- 受講料
- 37,500円
- 定員
- 15
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
伝藤原行成筆「針切」は「相模集」および源重之(~1000ごろ)の子の僧の家集を書写したもので、もとの形態は冊子本です。「針切」の名称は線が細くて直線的であり、鋭鋒が露出し、まるみが少ないため、ちょうど針のように見えることからきています。一筆で和歌一首を書き、また数文字を一字のように書き流しています。奔放自在に書いた流動美豊かな表現は魅力があります。秋期は「針切」の流動美豊かな表現技法を学びます。下記の頁の断簡から任意に選んで学びます。
[4~6、8、10・11、13、17~26、29頁の断簡]
-講座スケジュールにつきましては、休講等により変更になる可能性がございます。-
【講座スケジュール】
第1回 10月06日(土)
第2回 10月13日(土)
第3回 10月20日(土)
第4回 10月27日(土)
第5回 11月17日(土)
第6回 11月24日(土)
第7回 12月01日(土)
第8回 12月08日(土)
第9回 12月15日(土)
第10回 12月22日(土)
第11回 01月12日(土)
第12回 01月26日(土)
第13回 02月09日(土)
第14回 02月16日(土)
第15回 02月23日(土)
伝藤原行成筆「針切」は「相模集」および源重之(~1000ごろ)の子の僧の家集を書写したもので、もとの形態は冊子本です。「針切」の名称は線が細くて直線的であり、鋭鋒が露出し、まるみが少ないため、ちょうど針のように見えることからきています。一筆で和歌一首を書き、また数文字を一字のように書き流しています。奔放自在に書いた流動美豊かな表現は魅力があります。秋期は「針切」の流動美豊かな表現技法を学びます。下記の頁の断簡から任意に選んで学びます。
[4~6、8、10・11、13、17~26、29頁の断簡]
-講座スケジュールにつきましては、休講等により変更になる可能性がございます。-
【講座スケジュール】
第1回 10月06日(土)
第2回 10月13日(土)
第3回 10月20日(土)
第4回 10月27日(土)
第5回 11月17日(土)
第6回 11月24日(土)
第7回 12月01日(土)
第8回 12月08日(土)
第9回 12月15日(土)
第10回 12月22日(土)
第11回 01月12日(土)
第12回 01月26日(土)
第13回 02月09日(土)
第14回 02月16日(土)
第15回 02月23日(土)
備考
●対象者:「中級」~「上級」です。
【新たに受講を希望される方へ】
平安時代の仮名古筆の臨書経験のある方が望ましいですが、経験のない方でも興味のある方は歓迎いたします。
●使用テキスト:日本名筆選 25:針切・和泉式部続集切[伝藤原行成筆]定価 3024円(本体価格 2800円)
出版社:二玄社
テキストは各自ご用意ください。
●ご自分で用意するもの:書道用具一式
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
【新たに受講を希望される方へ】
平安時代の仮名古筆の臨書経験のある方が望ましいですが、経験のない方でも興味のある方は歓迎いたします。
●使用テキスト:日本名筆選 25:針切・和泉式部続集切[伝藤原行成筆]定価 3024円(本体価格 2800円)
出版社:二玄社
テキストは各自ご用意ください。
●ご自分で用意するもの:書道用具一式
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 細貝 宗弘 |
---|---|
肩書き | 【学内】文学部教授 |
プロフィール | 最終学歴: 東京教育大学大学院教育学研究科修士課程美術学専攻修了 現在の職業: 国士舘大学文学部教授 論 文:「最澄の真筆が延暦寺・来迎院・多度大社から出現」(親王院堯榮文庫研究紀要第8号)、「久隔帖につづく最澄自筆消息出現」(親王院堯榮文庫研究紀要第3号)他 |