講座詳細情報
申し込み締切日:2016-09-10 / 健康・医療:スポーツ / 学内講座コード:1603
初心者やさしい太極拳
  主催:国士舘大学 地域連携・社会貢献推進センター[国士舘大学 世田谷キャンパス(東京都)]
問合せ先:■公開講座(教養・語学・歴史・芸術・健康・水泳・水中運動・ゴルフ)に関するお問合せ
国士舘大学 地域連携・社会貢献推進センターTEL:03-5451-1921
■スポーツ講座(スポーツ・水泳<キッズ・ジュニア>・武道)に関するお問合せ
国士舘大学 スポーツプロモーションセンター TEL:03-5451-8112
問合せ先:■公開講座(教養・語学・歴史・芸術・健康・水泳・水中運動・ゴルフ)に関するお問合せ
国士舘大学 地域連携・社会貢献推進センターTEL:03-5451-1921
■スポーツ講座(スポーツ・水泳<キッズ・ジュニア>・武道)に関するお問合せ
国士舘大学 スポーツプロモーションセンター TEL:03-5451-8112
- 開催日
 - 10月3・10・17・24・31日、11月14・21・28日、12月5日(月)
 
- 講座回数
 - 全9回
 
- 時間
 - 11:10 ~ 12:40
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - 2,000円
 - 受講料
 - 10,800円
 - 定員
 - 40
 
- その他
 - 入会金は本学卒業生は1,000円
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
このコースは初心者向け、太極拳の基本を学びます。太極拳は健康の増進を目的として、広く実践されています。太極拳の動作が意、気、体を統合し、内と外、人体と自然のバランスを取り、骨と筋肉まで強く作られます。
秋期スケジュール
10/ 3 第1 回 太極拳の基本動作:脚の動き
10/10 第2 回 太極拳の動作:第一組の動作
10/17 第3 回 太極拳の動作:第二組の動作
10/24 第4 回 太極拳の動作:第三組の動作
10/31 第5 回 太極拳の動作:第四組の動作
11/14 第6 回 太極拳の動作:第五組の動作
11/21 第7 回 太極拳の動作:第六組の動作
11/28 第8 回 太極拳の動作:第七組の動作
12/ 5 第9 回 太極拳の動作:第八組の動作
■デジタルパンフレットでも詳細を紹介しています>>
秋期スケジュール
10/ 3 第1 回 太極拳の基本動作:脚の動き
10/10 第2 回 太極拳の動作:第一組の動作
10/17 第3 回 太極拳の動作:第二組の動作
10/24 第4 回 太極拳の動作:第三組の動作
10/31 第5 回 太極拳の動作:第四組の動作
11/14 第6 回 太極拳の動作:第五組の動作
11/21 第7 回 太極拳の動作:第六組の動作
11/28 第8 回 太極拳の動作:第七組の動作
12/ 5 第9 回 太極拳の動作:第八組の動作
■デジタルパンフレットでも詳細を紹介しています>>
備考
● 使用テキスト:適宜、自作プリントを配布します。
● 服装:体育館履き、動きやすい服装
会 場 世田谷キャンパス メイプル センチュリー ホール 3 階 多目的フロアー
● 服装:体育館履き、動きやすい服装
会 場 世田谷キャンパス メイプル センチュリー ホール 3 階 多目的フロアー
講師陣
| 名前 | 栗 小平(り しゃおぴん) | 
|---|---|
| 肩書き | - | 
| プロフィール | 最終学歴: 北京体育大学教育学卒業、教育学学士 現在の職業: 紫丹太極拳研究所専任講師 著 書:「 車椅子太極拳」、「龍虎拳」、「平雲双剣」等  | 
  
