検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-12-12 / その他教養:日本史 / 学内講座コード:1531106

神々と神社

主催:国士舘大学 地域連携・社会貢献推進センター国士舘大学 世田谷キャンパス(東京都)]
問合せ先:■公開講座(教養・語学・歴史・芸術・健康・水泳・水中運動・ゴルフ)に関するお問合せ
国士舘大学 地域連携・社会貢献推進センターTEL:03-5451-1921
■スポーツ講座(スポーツ・水泳<キッズ・ジュニア>・武道)に関するお問合せ
国士舘大学 スポーツプロモーションセンター TEL:03-5451-8112
開催日
1月6・13・20・27日、2月10・17・24日、3月9日(水)
講座回数
全8回
時間
10:30~12:00
講座区分
その他 
入学金
2,000円
受講料
16,000円
定員
30
その他
入会金は本学卒業生は1,000円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

近年空前のパワースポットブームを迎えた。伊勢神宮や出雲大社の遷宮などが行われ、伊勢神宮には昨年だけでも1 千万人を超える人々が参詣した、という。
神社に関する関心が国民の間に深まり、関連の書籍が書店の店頭に平積みになっている。しかしながら、『古事記』や『日本書紀』に見られる神々の活躍にまで踏み込んで考えている書籍や関連の公開講座は、意外と少ない。アマノミナカヌシノミコト、もしくはクニノトコタチノミコトにはじまり、イザナギ・イザナミノミコトにより生み出された国土や山川草木、そしてアマテラスオオミカミ・ツキヨミノミコト・スサノオノミコトなどの活躍や、その子孫達の神々を古典に見、そうした神々をお祭りする具体的な神社について公開講座参加者とともに考えてみたい。
きっと、神代から続く日本人のおもてなしの心と文化が、垣間見えるに違いない。

【冬期スケジュール】
第1 回目 国生みと天照大神の誕生。
第2 回目 素戔嗚尊と天照大神の天岩戸籠もり。
第3 回目 伊勢神宮の創祀。
第4 回目 素戔嗚尊と出雲国。
第5 回目 天孫降臨と出雲の国の国譲り。
第6 回目 大神(大三輪)の神の物語。
第7 回目 天皇(大王)と神社。–神社行幸を中心に–
第8 回目 神々の末裔達。

デジタルパンフレットでも詳細を紹介しています>>

備考

会場:世田谷キャンパス 国士舘大学地域交流文化センター1階

講師陣

名前 藤森 馨
肩書き 国士舘大学教授
プロフィール 最終学歴: 國學院大學大学院文学研究科博士課程後期満期退学。博士(宗教学)
著  書:『 改訂増補平安時代の宮廷祭祀と神祇官人』原書房、『図書学入門』成文堂 他
指 導 歴: 國學院大學文学部神道学科兼任講師・日本学術振興会特別研究員・図書館情報大学非常勤講師・財団法人大倉精神文化研究藤所専任研究員を経て現職。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.