講座詳細情報
申し込み締切日:2021-06-04 / 経営全般:その他実用 / 学内講座コード:21112
リーダーシップ基礎実践講座
- 開催日
- 6⽉19⽇、26⽇、7⽉3⽇、10⽇(土)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
リーダーシップ基礎実践講座は、21世紀の大きな変革の中で社会に求められるリーダーシップとは何か、社会に貢献し、新しい価値を生み出すためにはどのようなスキル・方法論を身につけるべきかについて、主体的に学び、そして塾生同士が共に学び合う講座です。この講座では、組織内交渉力(グループ・ダイナミクス)や交渉学といった、リーダーシップのための最新のスキル・方法論を学びます。さらに、その学びを社会に還元するため、講座内で協働して社会性と事業性を兼ね備えた政策を立案・提言します。このような学びを通じて、塾生は、密度の濃い対話と深い内省の機会を得ることが可能です。
【スケジュール】
2021年06月19日(土)3限(13:00~14:30) 講師:田村 次朗(慶應義塾大学法学部教授・ハーバード大学国際交渉学プログラム・インターナショナル・アカデミック・アドバイザー)/杉田 一真(産業能率大学教授)
主題:リーダーシップ実践Ⅰ ~課題提示
説明:自身のリーダーシップを再確認・再構築する機会として、他者と協働で社会課題解決に取り組みます。
2021年06月26日(土)3限(13:00~14:30) 講師:隅田 浩司(東京富士大学経営学部教授)
主題:対話力と戦略的意思決定
説明:組織内対話力向上に不可欠なスキルと、心理バイアスを乗り越えた適切な意思決定実践のための方法論について学びます。
2021年07月03日(土)3限(13:00~14:30) 講師:隅田 浩司(東京富士大学経営学部教授)
主題:交渉力
説明:交渉学の基礎理論について、模擬交渉を実践し、交渉学の基礎理論について学びます。
2021年07月10日(土)3限(13:00~14:30) 講師:杉田 一真(産業能率大学教授)
主題:リーダーシップ実践Ⅱ ~最終発表
説明:グループごとに最終提言を発表し、リーダーシップ実践全体を振り返ります。
【スケジュール】
2021年06月19日(土)3限(13:00~14:30) 講師:田村 次朗(慶應義塾大学法学部教授・ハーバード大学国際交渉学プログラム・インターナショナル・アカデミック・アドバイザー)/杉田 一真(産業能率大学教授)
主題:リーダーシップ実践Ⅰ ~課題提示
説明:自身のリーダーシップを再確認・再構築する機会として、他者と協働で社会課題解決に取り組みます。
2021年06月26日(土)3限(13:00~14:30) 講師:隅田 浩司(東京富士大学経営学部教授)
主題:対話力と戦略的意思決定
説明:組織内対話力向上に不可欠なスキルと、心理バイアスを乗り越えた適切な意思決定実践のための方法論について学びます。
2021年07月03日(土)3限(13:00~14:30) 講師:隅田 浩司(東京富士大学経営学部教授)
主題:交渉力
説明:交渉学の基礎理論について、模擬交渉を実践し、交渉学の基礎理論について学びます。
2021年07月10日(土)3限(13:00~14:30) 講師:杉田 一真(産業能率大学教授)
主題:リーダーシップ実践Ⅱ ~最終発表
説明:グループごとに最終提言を発表し、リーダーシップ実践全体を振り返ります。
備考
教 室 オンライン講座
形 式 レクチャー形式
キーワード 福澤諭吉記念文明塾、独立自尊、半学半教、躬行実践、リーダーシップ、グループ・ダイナミックス、ファシリテーション、対話力、交渉力、問題解決力、プロジェクトマネジメント
修了条件:全講座回数の4分の3以上の出席および担当教員による判定
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
形 式 レクチャー形式
キーワード 福澤諭吉記念文明塾、独立自尊、半学半教、躬行実践、リーダーシップ、グループ・ダイナミックス、ファシリテーション、対話力、交渉力、問題解決力、プロジェクトマネジメント
修了条件:全講座回数の4分の3以上の出席および担当教員による判定
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 田村 次朗 |
---|---|
肩書き | 慶應義塾大学 法学部 教授/ハーバード大学国際交渉学プログラム・インターナショナル・アカデミック・アドバイザー(本講座コーディネーター) |
プロフィール | 慶應義塾大学法学部教授/ハーバード大学国際交渉学プログラム・インターナショナル・アカデミック・アドバイザー/(本講座コーディネーター) 専門は、経済法、国際経済法、および交渉学。各省庁などの委員を務めるとともに、日米通商交渉、WTO(世界貿易機関)交渉等に携わる。ダボス会議(世界経済フォーラム)の「交渉と紛争解決」委員会の委員等、最前線における国際交渉の活躍経験もある。日本における「リーダーシップ基礎」・「交渉学」の研究・教育の開発に取り組んでいる。 |
名前 | 隅田 浩司 |
---|---|
肩書き | 東京富士大学 経営学部 教授 |
プロフィール | 東京富士大学経営学部教授、慶應義塾大学法学部法律学科卒業、同大学大学院法学研究科民事法学専攻後期単位取得退学、博士(法学)(慶應義塾大学)。 専門は、経済法、国際経済法及び交渉学。東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を経て現職。慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート上席客員所員ならびに金沢工業大学虎ノ門大学院イノベーションマネジメント研究科客員教授を兼任。 |
名前 | 杉田 一真 |
---|---|
肩書き | 産業能率大学 教授 |
プロフィール | 産業能率大学経営学部教授、学長補佐、教育支援センター長。 専門は、経済法、交渉学、リーダーシップ開発、Collaborative Approach©。経営コンサルタントとして大手企業のマーケティング戦略の策定などに従事した後、慶應義塾大学院政策・メディア研究科特任准教授、福澤諭吉記念文明塾運営委員等を歴任。研究活動と並行して大学の教育改革に取り組み、複数の大学で教育プログラムの開発やカリキュラム改革に携わる。日本高等教育開発協会「JAED Good Teaching Award」受賞。文部科学省「大学教育改革加速プログラム(AP)」事業推進責任者を務め、S評価を獲得。大学通学課程事業推進委員会副委員長。 |