検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2021-04-26 / 心理:その他教養 / 学内講座コード:21103

ニュースの見方、考え方(その1)━ジャーナリズム論の視点から時事問題を読みとく━

主催:慶應義塾大学慶應義塾大学 オンライン(東京都)]
問合せ先:慶應義塾 三田オープンカレッジ事務局 TEL:03-6822-9370
開催日
5⽉15⽇、22⽇、29⽇、6⽉5日(土)
講座回数
4回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
15,000円
定員
70
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

メディアを通じて社会を知る、社会を通じて自分を知る、これが私のジャーナリズム論の原点です。メディアで報じられたことを通じて社会を知り、社会の動向と自分の考えを比べて自分を知る、この作業を行うために私たちはメディアやジャーナリズムについて学ぶというわけです。この講義では、気になるニュースについて簡単な解説をし、ニュースの見方や考え方に関する実践的なヒントを提供します。そのあと、『批判する/批判されるジャーナリズム』(大石裕著、慶應義塾大学出版会、2017年)を使ってニュースの見方や考え方に関して、研究や調査の観点から講義します。皆さんのニュースを見て、考える力を少しでも向上できればと願って、授業を行いたいと考えています。

【スケジュール】
2021年05月15日(土)3限(13:00~14:30) 主題:ニュースとは何か
説明:ニュースという情報の特質について解説する。

2021年05月22日(土)3限(13:00~14:30) 主題:ニュースバリューとニュースの編集プロセス①
説明:この出来事はなぜニュースになったのか、この出来事はニュースとしてなぜ大きく取り上げられたのか、という問題について説明する。

2021年05月29日(土)3限(13:00~14:30) 主題:ニュースバリューとニュースの編集プロセス②
説明:2回目と同様

2021年06月05日(土)3限(13:00~14:30) 主題:フェイクニュースという「社会問題」
説明:フェイクニュースに関して、SNSなどの新たなメディアとの関連を中心に考える。

備考

教 室 オンライン講座
形 式 レクチャー形式
キーワード ニュース、ジャーナリズム、マスコミュニケーション、ポピュリズム、フェイクニュース
修了条件:全講座回数の4分の3以上の出席および担当教員による判定

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 大石 裕
肩書き 慶應義塾大学 法学部 教授(慶應義塾常任理事/三田オープンカレッジ長)
プロフィール ・慶應義塾大学法学部政治学科教授(ジャーナリズム論・政治コミュニケーション論)、慶應義塾常任理事・主な著書として『政治コミュニケーション』、『ジャーナリズムとメディア言説』、『メディアの中の政治』(いずれも勁草書房)、『批判する/批判されるジャーナリズム』、『コミュニケーション研究』(いずれも慶應義塾大学出版会)、などがある。
・現在、TBSラジオ番組審議会委員長、Yahooニュースメディア運営に関する第三者委員会委員、日本アカデメイア幹事などに就いている。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.