講座詳細情報
申し込み締切日:2022-10-02 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:04FC45
黒海の歴史から見るウクライナ戦争
- 開催日
 - 10月13日(木)~11月10日(木)
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 09:30~11:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 5,700円
 - 定員
 - 7
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
2022年、世界を揺るがし続けているロシアによるウクライナ侵攻。ロシアはクリミアをはじめ、ウクライナの黒海沿岸でとくに占領地を拡大させています。本講座では、衝突の焦点である黒海とその沿岸地域(東欧・中東・コーカサス)の歴史をまとめ、現在の世界情勢についてより深い知識を得ることを目的とします。
【スケジュール】
第01回 10月13日(木) 海上交易民と騎馬遊牧民の交点としての黒海(古代~近世)
第02回 10月27日(木) オスマン帝国の内海としての黒海(近世)
第03回 11月10日(木) ロシア/ソ連の内海としての黒海(近代~現代)
【スケジュール】
第01回 10月13日(木) 海上交易民と騎馬遊牧民の交点としての黒海(古代~近世)
第02回 10月27日(木) オスマン帝国の内海としての黒海(近世)
第03回 11月10日(木) ロシア/ソ連の内海としての黒海(近代~現代)
備考
授業スケジュールは、進み具合によって変更する場合があります。
講師陣
| 名前 | 永島 育 | 
|---|---|
| 肩書き | 東京大学 特任研究員 | 
| プロフィール | - | 
