講座詳細情報
申し込み締切日:2020-05-10 / 文学:その他趣味 / 学内講座コード:02C34
俳句入門講座
- 開催日
- 05月23日(土)~10月10日(土)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 13:20~14:50
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 15,200円
- 定員
- 15
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
初めて俳句をなさる方のための講座です。季語とはないか。歳時記はどのように使うのか。なぜ季重りはいけないのか。初歩的なことから学んでいきます。俳句において重要な技術である写生について共に学んでいきます。言葉による写生とは何か。実践の中で学んでいきます。五七五のつづりとリズムを生み出していき、各自自分の世界を作っていくことを楽しみます。まずは上手くなることよりも楽しめることを目指します。
【スケジュール】
第01回 05月23日(土) 俳句の五七五の構造について。季語とは何か。歳時記の使い方について。
第02回 06月13日(土) 俳句の実作的な指導。著名な俳句の紹介。 著名の句の暗唱。
第03回 07月11日(土) 俳句の実作と添削。なぜ有名な俳句は優れているのか。、その解説。
第04回 08月08日(土) 俳句の実作と添削。日常の中での俳句つくりの継続とは、その解説。
第05回 08月29日(土) 俳句の実作と添削。日常の中での俳句つくりの継続とは、その解説。
第06回 09月12日(土) 俳句の実作と添削。日常の中での俳句つくりの継続とは、その解説。
第07回 09月26日(土)
第08回 10月10日(土)
【スケジュール】
第01回 05月23日(土) 俳句の五七五の構造について。季語とは何か。歳時記の使い方について。
第02回 06月13日(土) 俳句の実作的な指導。著名な俳句の紹介。 著名の句の暗唱。
第03回 07月11日(土) 俳句の実作と添削。なぜ有名な俳句は優れているのか。、その解説。
第04回 08月08日(土) 俳句の実作と添削。日常の中での俳句つくりの継続とは、その解説。
第05回 08月29日(土) 俳句の実作と添削。日常の中での俳句つくりの継続とは、その解説。
第06回 09月12日(土) 俳句の実作と添削。日常の中での俳句つくりの継続とは、その解説。
第07回 09月26日(土)
第08回 10月10日(土)
備考
【注意事項】
本講座は、新型コロナウイルスの感染予防のため、前期開講時期が延期になったため、申込締切日、日程、講座回数、受講料が講座案内(冊子)から変更になっています。ご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
本講座は、新型コロナウイルスの感染予防のため、前期開講時期が延期になったため、申込締切日、日程、講座回数、受講料が講座案内(冊子)から変更になっています。ご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 三木 勝 |
---|---|
肩書き | 敬愛大学生涯学習講師 |
プロフィール | 生涯学習講座講師20年。高等学校教員30余年。一万人以上の人に英語を教えてきた経験から、学習者の立場に立って、学習者の学習が促進していくアドバイスをしていきます。英国留学業務に10年余関わってきた経験から、異文化交流の要点、アドバイスもします。 |