講座詳細情報
申し込み締切日:2023-04-13 / 芸術・文化
西洋史に音楽あり ー時代を反映するクラシック 【対面】
- 開催日
- 金曜日 4/14 5/12 6/9 7/14 8/4 9/1
- 講座回数
- 全6回
- 時間
- 13:30 ~ 15:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 24,960円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
今期取り上げるのはシェーベルクの新しい表現スタイル[十二音技法]を模索・深化させた2人の作曲家と、独墺圏にはない「香り」をただよわせて、すべての情報とジャンルの異なる芸術家を引きずり込んだブラックホールの如き「花」の都・パリの作曲家。また海の向こうで「ローカル色=個性」を発揮し、リズムと色彩感あふれる音楽を披露したラテン=アメリカの作曲家。そしてナチス台頭により活動を制約されたドイツの作曲家たちです。
1回目:十二音技法 ヴェーベルン、ベルク
2、3回目:フランス音楽(4)〈フランス6人組〉オネゲル、ミヨー、プーランク中心
4回目:スペイン音楽(2)モンポウ、ロドリーゴら
5回目:ラテン=アメリカの音楽(2) リズムと色彩 ヴィラ=ロボス、ヒナステラ
6回目:ドイツ音楽 新即物主義 ヒンデミット、ワイルら
1回目:十二音技法 ヴェーベルン、ベルク
2、3回目:フランス音楽(4)〈フランス6人組〉オネゲル、ミヨー、プーランク中心
4回目:スペイン音楽(2)モンポウ、ロドリーゴら
5回目:ラテン=アメリカの音楽(2) リズムと色彩 ヴィラ=ロボス、ヒナステラ
6回目:ドイツ音楽 新即物主義 ヒンデミット、ワイルら
講師陣
名前 | 五十嵐清文 |
---|---|
肩書き | 自由学園元教師(西洋史) |
プロフィール | - |