講座詳細情報
申し込み締切日:2021-10-07 / 音楽:世界史 / 学内講座コード:212-31
西洋史に音楽あり ―時代を反映するクラシック
- 開催日
- 10/8、11/5、12/3、1/14、2/4、3/4(金)
- 講座回数
- 全6回
- 時間
- 13:30~15:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 23,760円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
音楽史の一角を占める多士済々な「1860年代」の作曲家を取り上げます(ドビュッシーは前期で済み)。時代は「帝国主義」と「世紀末」。音楽をはじめとする芸術分野の変容だけでなく、20世紀に向けて様々な矛盾を抱えたヨーロッパ市民社会が、どのように変貌していったかを併せて理解しようと思います。
【プログラム】
①マーラー/多彩な曲想標語〜指揮者はいらない?
②リヒャルト・シュトラウス/ゴージャスな音に室内楽的精緻さ
③19世紀 管楽器の魅力/ドップラー、ビゼー、ドヴォルジャーク、R.シュトラウス、ホルストほか
④フランス音楽(2)世紀末〜20世紀初/デュカス、ルーセル、ケクラン
⑤北欧抽象派〜抒情と透明感/グリーグ、シベリウス
⑥スペイン音楽〜「ピレネーの向こう」/アルベニス、グラナドス、ファリャ
【プログラム】
①マーラー/多彩な曲想標語〜指揮者はいらない?
②リヒャルト・シュトラウス/ゴージャスな音に室内楽的精緻さ
③19世紀 管楽器の魅力/ドップラー、ビゼー、ドヴォルジャーク、R.シュトラウス、ホルストほか
④フランス音楽(2)世紀末〜20世紀初/デュカス、ルーセル、ケクラン
⑤北欧抽象派〜抒情と透明感/グリーグ、シベリウス
⑥スペイン音楽〜「ピレネーの向こう」/アルベニス、グラナドス、ファリャ
講師陣
名前 | 五十嵐清文先生 |
---|---|
肩書き | 自由学園元教師(西洋史) |
プロフィール | - |