講座詳細情報
申し込み締切日:2018-04-16 / その他教養 / 学内講座コード:43
基本から学び楽しむ日本建築史 ―美の諸相「柱」と「梁」から「様」と「造」 まで
- 開催日
- 4/17、5/22、6/19、7/17、8/7、9/18(火)
- 講座回数
- 6
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 16,740円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
世界のモダン建築に影響を与えた日本の古建築。柱や梁、屋根など部材の持つ意味とデザイン。寺院建築の和様、大仏様、禅宗様など様式を表す「様【よう】。住宅建築の寝殿造、書院造、数奇屋造といった「造【つくり】。典型的な例をあげて分かりやすく解説します。古建築めぐりが一段と充実し、楽しめるでしょう。
【プログラム(予定)】
①日本建築の「柱」と「梁(はり)」
②日本建築の屋根
③日本建築の床(ゆか)
④日本建築の「様(よう)」と「造(つくり)」総論
⑤寺院建築の「様」平等院鳳凰堂を例に
⑥「住宅建築の「造」園城寺光浄院客殿を例に
【講座への一言コメント!】
やっぱり美しい日本の建物
【企画者より】
初めて日本建築を学ぶ方には解り易く。これまで見てこられた方には一層深く。
私たちの文化遺産を見つめ、日本の美しさを再発見しましょう。
【プログラム(予定)】
①日本建築の「柱」と「梁(はり)」
②日本建築の屋根
③日本建築の床(ゆか)
④日本建築の「様(よう)」と「造(つくり)」総論
⑤寺院建築の「様」平等院鳳凰堂を例に
⑥「住宅建築の「造」園城寺光浄院客殿を例に
【講座への一言コメント!】
やっぱり美しい日本の建物
【企画者より】
初めて日本建築を学ぶ方には解り易く。これまで見てこられた方には一層深く。
私たちの文化遺産を見つめ、日本の美しさを再発見しましょう。
講師陣
名前 | 松﨑照明 |
---|---|
肩書き | 日本建築意匠研究所代表 |
プロフィール | 工学博士 日本建築意匠研究所代表 東京家政学院大学客員教授 武蔵野美術大学非常勤講師 |