講座詳細情報
申し込み締切日:2017-04-27 / 自然科学・環境:その他趣味 / 学内講座コード:171-3
野鳥観察への招待 ―野鳥を知り、自然を知ろう
- 開催日
 - 4/27、5/25、6/22、7/27、8/24、9/28(木)
 
- 講座回数
 - 6
 
- 時間
 - 10:30 〜 12:30
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 22,320円
 - 定員
 - -
 
- その他
 - 教材費:『新・山野の鳥』 特別価格600円
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
現代人が忘れがちだけど大切な事、それは人間もまた“自然の存在である”という事。都会の中でも、野鳥はすぐそばにある「野生」です。その野生から本来の「生きる」を学び、自然の偉大さや地球全体を考えることは、自身の「生活」につながります。よく注意して特徴や声を聞き分け、鳥と親しくなるところから始めましょう。
【プログラム(予定)】
①野鳥の見つけ方、見分け方
②野鳥の聞き分け方
③鳥たちの恋と子育て
④野鳥の食べ物、住みか
⑤鳥と人、どこが違う?どこが同じ?
⑥鳥からわかる地域、地球
【講師より】
野鳥図鑑の著者が、視聴覚教材や標本を用い、野外観察を含めてバードウォッチングの手ほどきをします。
【講座への一言コメント!】
小鳥は友達
【プログラム(予定)】
①野鳥の見つけ方、見分け方
②野鳥の聞き分け方
③鳥たちの恋と子育て
④野鳥の食べ物、住みか
⑤鳥と人、どこが違う?どこが同じ?
⑥鳥からわかる地域、地球
【講師より】
野鳥図鑑の著者が、視聴覚教材や標本を用い、野外観察を含めてバードウォッチングの手ほどきをします。
【講座への一言コメント!】
小鳥は友達
講師陣
| 名前 | 安西英明 | 
|---|---|
| 肩書き | 公益財団法人日本野鳥の会理事・主席研究員 | 
| プロフィール | 公益財団法人日本野鳥の会理事・主席研究員 公益社団法人 日本環境教育フォーラム理事 NPO法人自然体験活動推進協議会理事 http://www.wbsj.org/  | 
  
