講座詳細情報
申し込み締切日:2016-11-24 / 芸術・文化:世界史:その他趣味 / 学内講座コード:23
近現代美術のミカタ ―近代の序章
- 開催日
 - 10/21、11/25、12/9、1/20、2/24、
3/17(金) 
- 講座回数
 - 全6回
 
- 時間
 - 10:30~12:30
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 22,320円
 - 定員
 - -
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
フランス革命により国民国家が始まり、産業革命以降、工業によって地位を得た封建社会に縛られない人々が、新しい芸術を求めます。激動の時代に、出来事や事件、自国の自然が新たな主題となり、精神的拠り所の希求も表現され、市民の感性に訴えて描く挑戦が始まりました。この潮流が印象派以降の近代絵画に受け継がれます。
【プログラム(予定)】
①新古典主義Ⅰ/ダヴィッド
②新古典主義Ⅱ/アングル
③フランスのロマン主義/ドラクロワ
④ドイツのロマン主義/フリードリヒ
⑤ミレーとバルビゾン派/ミレー
⑥レアリスム/クールベ
【講座への一言コメント!】
絵画と対話を始めよう
【プログラム(予定)】
①新古典主義Ⅰ/ダヴィッド
②新古典主義Ⅱ/アングル
③フランスのロマン主義/ドラクロワ
④ドイツのロマン主義/フリードリヒ
⑤ミレーとバルビゾン派/ミレー
⑥レアリスム/クールベ
【講座への一言コメント!】
絵画と対話を始めよう
講師陣
| 名前 | 田中正之 | 
|---|---|
| 肩書き | 武蔵野美術大学教授 | 
| プロフィール | 美術史家 武蔵野美術大学教授  | 
  
