講座詳細情報
申し込み締切日:2016-11-19 / 芸術・文化:その他教養:その他趣味 / 学内講座コード:7
ライト、レーモンドから前川國男、吉村順三へ
- 開催日
 - 10/18(火)、11/26(土)、12/20(火)、1/31(火)、2/21(火)、3/14(火)
 
- 講座回数
 - 全6回
 
- 時間
 - 19:00~20:30 第2回見学会は土曜日14:00~15:30
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 16,740円
 - 定員
 - -
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
大人恐竜クラブ 【対面】 (by 自由学園明日館)
講座詳細
【講師より】
前期と同じタイトルで、後期を続けたいと思います。レーモンドの戦前の仕事、前川、吉村という建築家を育てたことを、お話しました。後期では戦後のレーモンドのコンクリート造の展開のすばらしいこと、F・L・ライトの黄金時代の傑作、落水荘、グッケンハイム美術館にふれ、スライドで立体的にのべます。
【プログラム(予定)】
①レーモンドは戦前に木造モダニズム建築を達成した
②見学会/A.レーモンド設計「カトリック豊島教会(St.Patrick’s Charch)」
③戦後のレーモンドはコンクリート構造の変化に努力
④その後の前川、吉村の活躍と成果
⑤ライト、ユソニアン住宅と「落水荘」の黄金時代
⑥ライト、第3期黄金時代は大型建築と多くの住宅を残した
前期と同じタイトルで、後期を続けたいと思います。レーモンドの戦前の仕事、前川、吉村という建築家を育てたことを、お話しました。後期では戦後のレーモンドのコンクリート造の展開のすばらしいこと、F・L・ライトの黄金時代の傑作、落水荘、グッケンハイム美術館にふれ、スライドで立体的にのべます。
【プログラム(予定)】
①レーモンドは戦前に木造モダニズム建築を達成した
②見学会/A.レーモンド設計「カトリック豊島教会(St.Patrick’s Charch)」
③戦後のレーモンドはコンクリート構造の変化に努力
④その後の前川、吉村の活躍と成果
⑤ライト、ユソニアン住宅と「落水荘」の黄金時代
⑥ライト、第3期黄金時代は大型建築と多くの住宅を残した
講師陣
| 名前 | 三沢浩 | 
|---|---|
| 肩書き | 三沢建築研究所代表 | 
| プロフィール | 三沢建築研究所代表(1966年-現在) 東京藝術大学建築科卒(1955年) レーモンド建築設計事務所勤務(1955-1963年) カリフォルニア大学バークレー校・横浜国大・理科大など講師  | 
  
関連講座
大人恐竜クラブ 【対面】 (by 自由学園明日館)
