講座詳細情報
申し込み締切日:2016-07-01 / 自然科学・環境:ウォーキング:その他教養
白金の森の植物誌 -身近な草木の真実? 夏コース
- 開催日
 - 夏コース
7/1、7/29(金) 
- 講座回数
 - 2
 
- 時間
 - 13:00 ~ 15:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 7,440円
 - 定員
 - -
 
- その他
 - 春コースと同時申し込みの場合、合計14,000円
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
身近な諸善は好奇心を刺激します。みどり深まるこの季節、その恩恵を十分に受けて楽しみましょう。名前を覚え、性質を知ると、植物は不思議な顔を見せ始め、科学の扉が開きます。植物が生き、変化する姿を追いかけるために、座学と植物観察をセットにした季節ごとのコースです。
【プログラム(予定)】
夏コース
①自然教育園での植物観察:初夏、充実した木陰、水辺の植物
②明日館での座学:温暖化と植物、帰化植物、クールアイランド、蒸散
【講座企画者より】
ヨクミル ヨクキク ヨクスル
自由学園の生徒が学ぶ時の姿勢として評語にしています。自然界を観察することはすべての学びの基礎。散歩中に出会う植物と対話しながら歩く楽しみをつかみましょう。
【プログラム(予定)】
夏コース
①自然教育園での植物観察:初夏、充実した木陰、水辺の植物
②明日館での座学:温暖化と植物、帰化植物、クールアイランド、蒸散
【講座企画者より】
ヨクミル ヨクキク ヨクスル
自由学園の生徒が学ぶ時の姿勢として評語にしています。自然界を観察することはすべての学びの基礎。散歩中に出会う植物と対話しながら歩く楽しみをつかみましょう。
講師陣
| 名前 | 萩原信介 | 
|---|---|
| 肩書き | 国立科学博物館付属自然教育園特任研究員 | 
| プロフィール | http://www.ins.kahaku.go.jp/ | 
