講座詳細情報
申し込み締切日:2016-07-22 / その他趣味:デザイン・ファッション:芸術・文化
手製本の楽しみ ―豆本の典雅
- 開催日
 - 6/24、7/29、9/2(金)
 
- 講座回数
 - 3
 
- 時間
 - 18:30 ~20:30
 
- 講座区分
 - その他
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 11,160円
 - 定員
 - -
 
- その他
 - ※教材費:3,900円 豆本3冊とテキスト【受講料と一括払込】
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
デジタル書籍が台頭しても、物としての本の良さは手放せません。束ねた紙の厚みと、新たに現れたコバの面、ページを繰るたびに変わる姿。小さな中に「ちゃんと本です」と語りかけてくる、三種類の豆本を作り、それぞれの製本工程を紹介します。自分の手をかけて生み出した本の表紙を開く時、わくわく感はひとしおです。
【プログラム(予定)】
①蛇腹本「ABC BOOK」
②フランス表紙のノート
③絵本「うさぎがきいたおと」
【プログラム(予定)】
①蛇腹本「ABC BOOK」
②フランス表紙のノート
③絵本「うさぎがきいたおと」
備考
【持ち物】
カッターナイフ、はさみ、30cmの金定規、ハンカチ、ぬれ布巾(ウェットティッシュで可)作品を持ち帰るかばん、目玉クリップ2個
【道具販売】
希望者にスターターキット(刷毛、パレット各2、竹指輪、クリップ、竹ひご)を1,800円+税で販売します。
カッターナイフ、はさみ、30cmの金定規、ハンカチ、ぬれ布巾(ウェットティッシュで可)作品を持ち帰るかばん、目玉クリップ2個
【道具販売】
希望者にスターターキット(刷毛、パレット各2、竹指輪、クリップ、竹ひご)を1,800円+税で販売します。
講師陣
| 名前 | 上島明子 | 
|---|---|
| 肩書き | 製本工房美篶堂店主 | 
| プロフィール | http://www.misuzudo-b.com/index.html | 
