検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-11-01 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:11

日本美術史-工芸美術・奈良から近代まで

主催:自由学園明日館自由学園明日館(東京都)]
問合せ先:TEL:03-3971-7326
開催日
11/1、11/22、12/20、1/17、2/28、3/28(土曜日)
講座回数
6回
時間
10:30~12:30
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
22,320円
定員
24
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

日常の生活用具である工芸品が、極めて高い芸術的価値を持ち、鑑賞されてきた。これは日本美術の大きな特徴です。明治期には、超絶技巧を極めた輸出品を作り出し、世界中から絶賛されますが、それには長いバックグラウンドがありました。黎明期の奈良時代から、繊細で雅やかな平安、技巧的で華やかな江戸時代を経て近代へ。金工、漆、陶磁器の作品を中心に、各時代の名作を紹介しながら、通史として工芸美術の全体像を見ていきます。一部の講義では、実際に明治期に作られた作品を手に取って鑑賞していただけます。

【プログラム】
1 古代 貴族文化と工芸
2 中世 武家文化と工芸
3 桃山時代 鎧兜と茶道具
4 江戸時代 庶民文化と工芸
5 近代1 明治期の輸出工芸
6 近代2 帝国美術院展覧会の工芸

講師陣

名前 依田徹
肩書き 美術史家 東海大学非常勤講師
プロフィール 東京芸術大学大学院博士後期課程修了 美術博士
月刊誌『なごみ』(淡交社)にて「近代茶人の肖像」連載中

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.