講座詳細情報
申し込み締切日:2023-11-01 / 健康・医療:その他趣味
体幹は血流を改善するか? ~生活習慣病と姿勢の関係~
- 開催日
 - 11月2日(木)
 
- 講座回数
 - 1回
 
- 時間
 - 14:00~15:00
 
- 講座区分
 - 1回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - -
 - 定員
 - 50~100
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
現代の生活習慣病は「脳卒中、心不全、認知症、糖尿病」が挙げられるが、多くの病気は血流が原因である。その血流の良し悪しは姿勢によると言っても過言ではない。
そして、その姿勢に関わるのが体幹である。体幹機能を高めるためのエクササイズを紹介しながら、生活習慣病を予防することを提言したい。
そして、その姿勢に関わるのが体幹である。体幹機能を高めるためのエクササイズを紹介しながら、生活習慣病を予防することを提言したい。
備考
【対象者】
一般
【会場】
EZOHUB SAPPOROヒグマホール
一般
【会場】
EZOHUB SAPPOROヒグマホール
講師陣
| 名前 | 金子 翔拓 | 
|---|---|
| 肩書き | リハビリテーション学科教授 | 
| プロフィール | - | 
