講座詳細情報
申し込み締切日:2022-05-20 / 宗教・哲学:その他教養 / 学内講座コード:21
西田哲学と田辺哲学の対決
- 開催日
- 5月21日(土)、 6月 4日(土)、 6月18日(土)、 7月 2日(土)、 7月16日(土)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 16,500円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
西田幾多郎は近代日本の最初の独創的な哲学者ですが、またその周囲
には自由闊達な知のネットワークが形成されました。これが世にいう
「京都学派」の誕生です。そこでは西田哲学の批判と克服も真剣に試み
られます。その最も厳しい批判は、西田の後任であった田辺元(1885-
1962)からのものでした。哲学の方法として「直観」に対し「弁証法」を
主張した田辺は、戦後は一転「懺悔道」という独自の境地を開きます。
「哲学」の古くて新しい問いでもある西田と田辺の思想対決を検証する
ことで、異形ながら生きた「哲学入門」になれば、と願っています。この講座は学習院大学南1号館の教室で行います。
【講座スケジュール】
第1回 5月21日(土) 13:00~14:30 講師:酒井 潔
「京都学派」とは何であったか――Introduction
第2回 6月 4日(土) 13:00~14:30 講師:酒井 潔
西田哲学の特徴と課題
第3回 6月18日(土) 13:00~14:30 講師:酒井 潔
田辺元による西田哲学批判
第4回 7月 2日(土) 13:00~14:30 講師:酒井 潔
田辺元『懺悔道としての哲学』(1946)
第5回 7月16日(土) 13:00~14:30 講師:酒井 潔
田辺元「メメント・モリ」(1958)――まとめ
西田幾多郎は近代日本の最初の独創的な哲学者ですが、またその周囲
には自由闊達な知のネットワークが形成されました。これが世にいう
「京都学派」の誕生です。そこでは西田哲学の批判と克服も真剣に試み
られます。その最も厳しい批判は、西田の後任であった田辺元(1885-
1962)からのものでした。哲学の方法として「直観」に対し「弁証法」を
主張した田辺は、戦後は一転「懺悔道」という独自の境地を開きます。
「哲学」の古くて新しい問いでもある西田と田辺の思想対決を検証する
ことで、異形ながら生きた「哲学入門」になれば、と願っています。この講座は学習院大学南1号館の教室で行います。
【講座スケジュール】
第1回 5月21日(土) 13:00~14:30 講師:酒井 潔
「京都学派」とは何であったか――Introduction
第2回 6月 4日(土) 13:00~14:30 講師:酒井 潔
西田哲学の特徴と課題
第3回 6月18日(土) 13:00~14:30 講師:酒井 潔
田辺元による西田哲学批判
第4回 7月 2日(土) 13:00~14:30 講師:酒井 潔
田辺元『懺悔道としての哲学』(1946)
第5回 7月16日(土) 13:00~14:30 講師:酒井 潔
田辺元「メメント・モリ」(1958)――まとめ
備考
【注意事項】
参考文献:田辺元『懺悔道としての哲学・死の哲学』(京都哲学撰書3、燈影舎2000年)※本講座は「京都学派シリーズ 3」ですが、今回初めて受講される方にも十分配慮いたします。※春期から、曜日・講座時間を変更しています。ご注意ください。
参考文献:田辺元『懺悔道としての哲学・死の哲学』(京都哲学撰書3、燈影舎2000年)※本講座は「京都学派シリーズ 3」ですが、今回初めて受講される方にも十分配慮いたします。※春期から、曜日・講座時間を変更しています。ご注意ください。
講師陣
名前 | 酒井 潔 |
---|---|
肩書き | 学習院大学名誉教授 |
プロフィール | 1974年京都大学文学部哲学科卒業。1982年京都大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程修了。日本学術振興会奨励研究員、京都女子大学専任講師、岡山大学助教授を経て1995年より学習院大学文学部哲学科教授。専攻は哲学・哲学史。ライプニッツ、カント、ハイデッガーを中心とした近現代ドイツ哲学が専門領域。現象学、形而上学、比較思想のアプロ―チから研究している。2009年~現在 日本ライプニッツ協会会長。2015年~現在 実存思想協会理事長。主な著書・訳書『自我の哲学史』(講談社)、『ライプニッツ』(清水書院)、『ライプニッツのモナド論とその射程』(知泉書館)、共編著『ライプニッツ読本』(法政大学出版局)、監修・共訳『ライプニッツ著作集第 II期』(全3巻・工作舎)、『論理学の形而上学的な始元諸根拠』(ハイデッガー全集第26巻 創文社)、共編著『改訂・考える福祉』(東洋館出版社)他。 |