講座詳細情報
申し込み締切日:2022-02-13 / その他教養 / 学内講座コード:38
四字熟語を通して漢文に親しむ【Zoom講座】
- 開催日
 - 2月14日(月)、 2月28日(月)、 3月14日(月)
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 10:40~12:10
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 9,900円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
私たちが使っている四字熟語の多くは、漢文から生まれたものです。この講座では、そういった四字熟語を毎回いくつかずつ取り上げ、それぞれの意味や用法はもちろん、元になった漢文の内容も説明し、実際にその一部分を読んでいきます。返り点や送りがなといった漢文の読み方の基本に慣れながら、日本の文化に大きな影響を与えてきた漢文の世界を味わってみましょう。
*円満字二郎先生担当講座008「おとなのための漢字学習」の講座もぜひご覧ください。
【講座スケジュール】
第1回 2月14日(月) 10:40~12:10 講師:円満字 二郎
飲食にまつわる四字熟語――箪食瓢飲ほか
第2回 2月28日(月) 10:40~12:10 講師:円満字 二郎
夢にまつわる四字熟語――蝴蝶之夢ほか
第3回 3月14日(月) 10:40~12:10 講師:円満字 二郎
努力にまつわる四字熟語――粉骨砕身ほか
私たちが使っている四字熟語の多くは、漢文から生まれたものです。この講座では、そういった四字熟語を毎回いくつかずつ取り上げ、それぞれの意味や用法はもちろん、元になった漢文の内容も説明し、実際にその一部分を読んでいきます。返り点や送りがなといった漢文の読み方の基本に慣れながら、日本の文化に大きな影響を与えてきた漢文の世界を味わってみましょう。
*円満字二郎先生担当講座008「おとなのための漢字学習」の講座もぜひご覧ください。
【講座スケジュール】
第1回 2月14日(月) 10:40~12:10 講師:円満字 二郎
飲食にまつわる四字熟語――箪食瓢飲ほか
第2回 2月28日(月) 10:40~12:10 講師:円満字 二郎
夢にまつわる四字熟語――蝴蝶之夢ほか
第3回 3月14日(月) 10:40~12:10 講師:円満字 二郎
努力にまつわる四字熟語――粉骨砕身ほか
講師陣
| 名前 | 円満字 二郎 | 
|---|---|
| 肩書き | フリーライター・漢和辞典編集者 | 
| プロフィール | 1991年より出版社編集部にて高校国語教科書、漢和辞典編集などを担当。2007年よりフリーライターとなる。著書「ひねくれ古典『列子』を読む」(新潮選書)、「漢字ときあかし辞典」(研究社)など。 | 
