講座詳細情報
申し込み締切日:2022-02-18 / 世界史:芸術・文化 / 学内講座コード:16
フィレンツェとヴェネツィア美術史の旅【Zoom講座】
- 開催日
- 2月19日(土)、 2月26日(土)、 3月 5日(土)、 3月12日(土)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- その他
- 入学金
- -
- 受講料
- 13,200円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
21年度秋期の「ローマ 美術史の旅」に続いて、今期はフィレンツェとヴェネィアの美術の見所を紹介します。各2回で、1回目は主要な見所を歩く「導入篇」。フィレンツェでは、大聖堂、サンタ・クローチェ聖堂、ヴェッキオ宮、ウフィツィ美術館など、ヴェネツィアでは、サン・マルコ聖堂、ドゥカーレ宮、アカデミア美術館など、団体旅行でも必ず訪れるような代表的な訪問先の、見落しがちな部分に注目してみます。2回目は個人旅行ならではの隠れスポット、周辺スポットを巡る「上級篇」。フィレンツェ中心部から遠くもないのにほとんどの人は訪れないサン・ミニアート・アル・モンテ聖堂、ヴェネツィア本島から40分ほどの船旅で到着するトルチェッロ島の初期ヴェネツィア美術など、フィレンツェとヴェネツィアのより深い美術の魅力を紹介します。
【講座スケジュール】
第1回 2月19日(土) 15:00~16:30 講師:有川 治男
フィレンツェ 導入篇:ルネサンスの華
第2回 2月26日(土) 15:00~16:30 講師:有川 治男
フィレンツェ 上級篇:新たな視点、新たな発見
第3回 3月 5日(土) 15:00~16:30 講師:有川 治男
ヴェネツィア 導入篇:本島の中心部
第4回 3月12日(土) 15:00~16:30 講師:有川 治男
ヴェネツィア 上級篇:本島の隅々と周辺の島々
21年度秋期の「ローマ 美術史の旅」に続いて、今期はフィレンツェとヴェネィアの美術の見所を紹介します。各2回で、1回目は主要な見所を歩く「導入篇」。フィレンツェでは、大聖堂、サンタ・クローチェ聖堂、ヴェッキオ宮、ウフィツィ美術館など、ヴェネツィアでは、サン・マルコ聖堂、ドゥカーレ宮、アカデミア美術館など、団体旅行でも必ず訪れるような代表的な訪問先の、見落しがちな部分に注目してみます。2回目は個人旅行ならではの隠れスポット、周辺スポットを巡る「上級篇」。フィレンツェ中心部から遠くもないのにほとんどの人は訪れないサン・ミニアート・アル・モンテ聖堂、ヴェネツィア本島から40分ほどの船旅で到着するトルチェッロ島の初期ヴェネツィア美術など、フィレンツェとヴェネツィアのより深い美術の魅力を紹介します。
【講座スケジュール】
第1回 2月19日(土) 15:00~16:30 講師:有川 治男
フィレンツェ 導入篇:ルネサンスの華
第2回 2月26日(土) 15:00~16:30 講師:有川 治男
フィレンツェ 上級篇:新たな視点、新たな発見
第3回 3月 5日(土) 15:00~16:30 講師:有川 治男
ヴェネツィア 導入篇:本島の中心部
第4回 3月12日(土) 15:00~16:30 講師:有川 治男
ヴェネツィア 上級篇:本島の隅々と周辺の島々
講師陣
名前 | 有川 治男 |
---|---|
肩書き | 学習院大学名誉教授 |
プロフィール | 1979年東京大学大学院博士課程単位修得(美術史学)。在学中ミュンヘン大学留学。国立西洋美術館主任研究員をへて、1992年より学習院大学文学部助教授、96年より同教授。著書「カンディンスキー」「デューラー」「ベルリン美術館」など。近年の論文としては、ゴッホ、17世紀オランダ風景画について。学習院さくらアカデミー(旧・学習院生涯学習センター)では西洋美術の新しい見方全般について永年講座を担当している。 |