講座詳細情報
申し込み締切日:2022-03-04 / 文学:日本史 / 学内講座コード:13
昔話とお伽草子を楽しむ(4)【Zoom講座】 -このあたりで、ファンタジーはいかが?-
- 開催日
- 3月 5日(土)、 3月12日(土)、 3月26日(土)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 9,900円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
この国は物語にあふれています。たとえば、民間伝承の昔話がたくさん語られてきました。また、室町時代~江戸時代初めの短編物語をお伽草子(おとぎぞうし)といいます。やはり多くの作品が伝わっており、なかには昔話と題材を同じくしています。そこでは主人公はさまざまな不思議を体験します。まさにファンタジー! 物語を味わいながら、絵巻・奈良絵本(ならえほん)・錦絵(にしきえ)・ちりめん本の鑑賞もおこないます。今回は特別に桜に関する物語や絵巻をあつかいます。参考文献:
『図説 裏を知るとよくわかる! 日本の昔話』(徳田和夫監修、青春文庫)1,078円
(上記は参考文献です。必要な方はご自身でお買い求めください。)
【講座スケジュール】
第1回 3月 5日(土) 15:00~16:30 講師:徳田 和夫
第2回 3月12日(土) 15:00~16:30 講師:徳田 和夫
第3回 3月26日(土) 15:00~16:30 講師:徳田 和夫
この国は物語にあふれています。たとえば、民間伝承の昔話がたくさん語られてきました。また、室町時代~江戸時代初めの短編物語をお伽草子(おとぎぞうし)といいます。やはり多くの作品が伝わっており、なかには昔話と題材を同じくしています。そこでは主人公はさまざまな不思議を体験します。まさにファンタジー! 物語を味わいながら、絵巻・奈良絵本(ならえほん)・錦絵(にしきえ)・ちりめん本の鑑賞もおこないます。今回は特別に桜に関する物語や絵巻をあつかいます。参考文献:
『図説 裏を知るとよくわかる! 日本の昔話』(徳田和夫監修、青春文庫)1,078円
(上記は参考文献です。必要な方はご自身でお買い求めください。)
【講座スケジュール】
第1回 3月 5日(土) 15:00~16:30 講師:徳田 和夫
第2回 3月12日(土) 15:00~16:30 講師:徳田 和夫
第3回 3月26日(土) 15:00~16:30 講師:徳田 和夫
講師陣
名前 | 徳田 和夫 |
---|---|
肩書き | 学習院女子大学名誉教授 |
プロフィール | 1971年國學院大學文学部日本文学科卒業。1973年國學院大學大学院文学研究科修士課程修了。1974年國學院大學大学院文学研究科博士課程中退。 1974年国文学研究資料館文献資料部助手。1980年学習院女子短期大学専任講師。1989年同教授。1998年学習院女子大学教授。2011年学習院女子大学国際文化交流学部長。2014年学習院女子大学大学院国際文化交流研究科委員長。2016年学習院女子大学国際学研究所長。2019年3月学習院女子大学定年退職。同年4月学習院女子大学名誉教授。 現在、中世日本研究所顧問。伝承文学研究会代表。 専攻は、物語学(ナラトロジー)・お伽草子絵巻・民間説話・比較文化論・妖怪文化史。 主な著書『お伽草子研究』(三弥井書店)、『絵語りと物語り』(平凡社)、『室町物語集(上)(下)』(岩波書店)、『お伽草子事典』(東京堂出版)、『図説 裏を知るとよくわかる!日本の昔話』(青春出版)、『東の妖怪・西のモンスター』(勉誠出版)など。 |