検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2021-06-12 / 日本史:経済:その他趣味 / 学内講座コード:15

相撲の近現代史【Zoom講座】 相撲が国技と呼ばれるまで、その歴史から大相撲の本質を学ぶ

主催:学習院さくらアカデミー学習院さくらアカデミー オンライン(東京都)]
問合せ先:学習院さくらアカデミー TEL:03-5992-1040
開催日
6月13日(日)、 6月27日(日)、 7月11日(日)
講座回数
3回
時間
10:40~12:10
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
9,900円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座内容】
現在では国技として広く親しまれている相撲も、明治の初頭には文明開化にそ
ぐわない「野蛮な裸踊り」として排撃され、存亡の危機にありました。それを乗
り越えて明治末期の黄金時代を迎えましたが、相撲がスポーツや国民的娯楽
として定着していくにつれ、力士たちも権利意識に目覚めて待遇改善の要望
が出るようになり、昭和にかけて世間を騒がせた事件が起きました。そのよう
な流れを踏まえつつ、平成・令和の現在に至るまで、それぞれの時代を彩った
スター力士たちも紹介しながら、21世紀、今後の相撲界を展望していきます。

【講座スケジュール】
第1回 6月13日(日) 10:40~12:10 講師:櫟原 利明
 相撲興業の発展と「国技大相撲」の成立
第2回 6月27日(日) 10:40~12:10 講師:櫟原 利明
 相撲協会の本質(江戸相撲会所の成立から、東京・大阪両協会の合併、そして現在の公益財団法人まで)
第3回 7月11日(日) 10:40~12:10 講師:櫟原 利明
 時代を彩る大力士・名力士(映像付き)

講師陣

名前 櫟原 利明
肩書き (公財)日本相撲連盟常務理事、東京大学相撲部OB会長
プロフィール 東京大学法学部卒業。参議院法制局で議員立法の制定に携わり、第四部長等を務めた後、放送大学非常勤講師、筑波大学法科大学院非常勤講師。一方、中学・高校そして大学で、相撲部を創設し、現在、東京大学相撲部OB会長。また、(公財)日本相撲連盟常務理事・法令統治委員会委員長、日本女子相撲連盟副理事長、国際相撲連盟理事なども務める。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.