講座詳細情報
申し込み締切日:2019-04-26 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:1
徳川家の人びと 将軍・老中・大奥の女性たち
- 開催日
- 4月27日(土)、 5月11日(土)、 5月25日(土)、 6月 8日(土)、 6月22日(土)、 7月 6日(土)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 19,440円
- 定員
- 40
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
ほぼ260年にわたる江戸時代には15人の将軍がおり、地味な将軍から個性的な将軍までさまざまでした。近年、綱吉の発した「生類憐れみの令」は本当に稀代の悪法だったのか、吉宗は本当に庶民の味方だったのか、家重や家定は本当に愚鈍だったのか、など再検討が進んでいます。
また、将軍を支える老中や側用人、大奥の女性たちも重要な役割を果たしていました。本講座では、こうした徳川家の人びとについて概観します。
*小澤詠美子先生担当講座053「江戸を守る火消し」の講座もぜひご覧ください
【講座スケジュール】
第1回 4月27日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
家康と御三家の創設
第2回 5月11日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
秀忠・家光・家綱
第3回 5月25日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
綱吉・家宣・家継
第4回 6月 8日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
吉宗・家重
第5回 6月22日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
家治・家斉・家慶
第6回 7月 6日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
家定・家茂・慶喜
ほぼ260年にわたる江戸時代には15人の将軍がおり、地味な将軍から個性的な将軍までさまざまでした。近年、綱吉の発した「生類憐れみの令」は本当に稀代の悪法だったのか、吉宗は本当に庶民の味方だったのか、家重や家定は本当に愚鈍だったのか、など再検討が進んでいます。
また、将軍を支える老中や側用人、大奥の女性たちも重要な役割を果たしていました。本講座では、こうした徳川家の人びとについて概観します。
*小澤詠美子先生担当講座053「江戸を守る火消し」の講座もぜひご覧ください
【講座スケジュール】
第1回 4月27日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
家康と御三家の創設
第2回 5月11日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
秀忠・家光・家綱
第3回 5月25日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
綱吉・家宣・家継
第4回 6月 8日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
吉宗・家重
第5回 6月22日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
家治・家斉・家慶
第6回 7月 6日(土) 13:00~14:30 講師:小沢 詠美子
家定・家茂・慶喜
講師陣
名前 | 小沢 詠美子 |
---|---|
肩書き | 成城大学講師 |
プロフィール | 1987年成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻博士課程前期修了、神戸大学大学院経済学研究科歴史分析講座助教授を経て、成城大学民俗学研究所研究員、同学非常勤講師。著書に「災害都市江戸と地下室」(吉川弘文館)、「お江戸の経済事情」(東京堂出版)、「江戸ッ子と浅草花屋敷」(小学館)、「江戸時代の暮らし方」(実業之日本社)など。 |