講座詳細情報
申し込み締切日:2017-08-09 / 文学:その他教養 / 学内講座コード:46
『今鏡』を読む 王朝貴族の実相を考える
- 開催日
 - 8月16日(水)、 8月17日(木)、 8月18日(金)
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 13:00~14:30
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 9,720円
 - 定員
 - 54
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
『大鏡』につづく“鏡モノ”シリーズ。平安時代の貴族社会の実相について考えます。その素材として3日間にわたる集中授業です。原史料を読み込むことで、王朝の裏事情にもスポットを当てたいと思います。摂関政治から院政にいたる大局についてストーリーとしてどう解釈されるかも整理します。武家の対極に位置する貴族・公家の足跡に目を転じたいと。他の講座にはない初モノです。是非ご参加下さい。
【講座スケジュール】
第1回 8月16日(水) 13:00~14:30 講師:関 幸彦
第2回 8月17日(木) 13:00~14:30 講師:関 幸彦
第3回 8月18日(金) 13:00~14:30 講師:関 幸彦
 
『大鏡』につづく“鏡モノ”シリーズ。平安時代の貴族社会の実相について考えます。その素材として3日間にわたる集中授業です。原史料を読み込むことで、王朝の裏事情にもスポットを当てたいと思います。摂関政治から院政にいたる大局についてストーリーとしてどう解釈されるかも整理します。武家の対極に位置する貴族・公家の足跡に目を転じたいと。他の講座にはない初モノです。是非ご参加下さい。
【講座スケジュール】
第1回 8月16日(水) 13:00~14:30 講師:関 幸彦
第2回 8月17日(木) 13:00~14:30 講師:関 幸彦
第3回 8月18日(金) 13:00~14:30 講師:関 幸彦
講師陣
| 名前 | 関 幸彦 | 
|---|---|
| 肩書き | 日本大学教授・学習院女子大学講師 | 
| プロフィール | 1985年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位修得。日本大学教授。学習院女子大学非常勤講師。著書「蘇る中世の英雄たち」(中公新書)、「武士の誕生」(講談社)、「百人一首の歴史学」(NHK出版)、「鎌倉とはなにか」(山川出版社)、「その後の東国武士団」(吉川弘文館)など。 | 
